6月11日(火)の給食

画像1 画像1
 6月11日(火)の給食
・和風カレー丼
・もずくとオクラのとろり汁
・和なし(カット缶)
・米飯
・牛乳

もずくとオクラのとろり汁は、夏野菜のオクラともずくを組み合わせたとろりとした汁ものです。給食のもずくは「オキナワモズク」で、太くて柔らかいのが特徴です。食物繊維がたっぷりで、粘りがあります。

給食室調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だし汁のとり方
【だしこんぶとけずりぶし】
だしこんぶを適当な長さにし、水を入れた釜にしばらく浸けて、うま味を出し点火します。だしこんぶは煮立てると粘りが出るので、沸騰直前に取り出します。沸騰させてからけずりぶしを入れ、煮立ったら火を止め、けずりぶしが沈んだら静かに取り出します。
今日の給食の、和風カレー丼、もずくとオクラのとろり汁に使用しています。


6月10日(月)の給食

画像1 画像1
 6月10日(月)の給食
・豚肉のごまみそ焼き
・すまし汁
・のりのつくだ煮
・米飯
・牛乳

のりのつくだ煮は、かつおぶし、しいたけ、きざみのりを砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆとだしを合わせて煮詰め、甘辛く味付けしたご飯によく合う一品です。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレードリアは、鶏肉、たまねぎをいため、米と合わせて煮、ミニバットに入れ、焼きます。暑い時期でも食べやすいよう、カレー味にしています。
クインシーメロンは、年に1回登場します。皮に網目模様があり、果肉は赤肉系で、甘みのあるメロンです。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
 6月7日(金)の給食
・カレードリア
・スープ
・クインシーメロン
・おさつパン
・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 土曜授業(算数検定・人権平和学習の日) 林間学習説明会 PTA実行委員会
6/24 児童朝会 生き物発見教室(4) 体重測定(1・2)
6/25 クラブ 体重測定(3・4)
6/26 体重測定(5・6)
6/27 G20 臨時休業

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全