12月18日(水)の給食

画像1 画像1
 12月18日(水)の給食
・八宝菜
・もやしのごま酢あえ
・りんご
・おさつパン
・牛乳

八宝菜は、中国料理の1つで、八宝とは、たくさんの宝のような材料という意味があることから、多くの種類の食材を使っています。【うずら卵】の個別対応献立です。

12月17日(火)の給食

画像1 画像1
 12月17日(火)の給食
・たらのフライ
・豚肉とあつあげの煮もの
・あっさりきゅうり
・米飯
・牛乳

たらは冷たい水を好み、太平洋北部、日本海、オホーツク海でたくさんとれます。体の大きさは1メートルくらいになるたらもいます。たらの身は、かまぼこの原料にもなります。

12月16日(月)の給食

画像1 画像1
 12月16日(月)の給食
・とうふハンバーグ
・カリフラワーのスープ煮
・スライスチーズ
・食パン
・アプリコットジャム
・牛乳

給食調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうふハンバーグは、ツナ、とうふ、荒みじん切りのたまねぎ、調味料等を混ぜ合わせ、1人1コずつにまとめ、焼き物機で焼きます。ケチャップが1人1袋つきます。

12月13日(金)の給食

画像1 画像1
 12月13日(金)の給食
・焼き肉
・五目汁
・きゅうりともやしのおひたし
・米飯
・牛乳

焼き肉は、豚肉ににんにく、砂糖、赤みそ、こい口しょうゆを合わせて下味をつけ、たまねぎと混ぜ合わせて焼き物機で焼きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 期末個人懇談会
12/19 児童集会 期末個人懇談会
12/20 期末個人懇談会
12/23 児童朝会 期末個人懇談会
12/24 5時間授業の日 給食終了 大清掃

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全