11月26日(火)の給食

画像1 画像1
 11月26日(火)の給食
・ホイコーロー
・中華スープ
・きゅうりの辛みづけ
・米飯
・牛乳

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
 11月25日(月)の給食
・白身魚のフリッター
・スープ煮
・ブロッコリーのサラダ
・おさつパン
・牛乳

フリッターとは、肉、魚、野菜や果物などに、泡立てた卵白(メレンゲ)や小麦粉でつくった衣をつけ、油で揚げた「洋風の揚げもの」のことです。給食で使用している製品は、白身魚の「タラ」に、卵を使わない衣をつけた「白身魚フリッター」です。

11月22日(金)の給食

画像1 画像1
 11月22日(金)の給食
・なまりぶしのしょうが煮
・みそ汁
・ほうれんそうのおひたし
・米飯
・牛乳

なまりぶしのしょうが煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なまりぶしは、かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取り除いた後、いぶして(けむりにあてて)乾燥させたものです。給食では、砂糖やしょうゆなどで味つけし、しょうが煮として登場します。

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
 11月21日(木)の給食
・中華丼
・もやしの中華あえ
・りんご
・米飯
・牛乳

中華丼は、豚肉、うずら卵、旬のはくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にら、しょうがを使用し、塩、こしょう、こい口しょうゆ、中華スープの素で味つけし、最後にとろみをつけます。この献立は、【うずら卵の個別対応献立】です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 児童朝会 はし作り体験(5) あいさつ週間(2/7まで)
1/28 クラブ(クラブ発表撮影)  租税教室(6)
1/29 5時間授業の日
1/30 児童集会
1/31 漢字検定(3〜6)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全