10月5日(水)の給食

画像1 画像1
 10月5日(水)の給食
・豚肉のねぎじょうゆ焼き
・ふきよせ煮
・きゅうりともやしの甘酢あえ
・米飯
・牛乳

ふきよせ煮は、鶏肉、旬のさといもを主材に、れんこん、しめじなどを使用した煮ものです。「ふきよせ」とは、数種類の煮ものなどを彩りよく盛り合わせた料理につけられる日本料理の名前です。

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
 10月4日(火)の給食
・タコライス
・もずくのスープ
・焼きじゃが
・米飯
・牛乳

タコライスは沖縄料理のひとつです。いためたひき肉、たまねぎをカレー粉、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけし、青みにグリンピースを使い、ご飯の上にかけて食べます。


10月3日(月)の給食

画像1 画像1
 10月3日(月)の給食
・まぐろのオーロラ煮
・スープ
・あっさりキャベツ
・おさつパン
・牛乳

まぐろは、尾びれを左右にふって、速いスピードで泳ぎます。ゆっくり泳いでいる時は体を休めているといわれています。いわしやあじ、さば、とびうおなどを食べて、大きくなります。

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
 9月30日(金)の給食
・野菜たっぷりカラフルライス
・キャベツときのこのスープ
・ぶどう(巨峰)
・米飯
・牛乳

令和3年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。児童が考えたねらいは、「色をカラフルにし、食欲がでるようにした。運動や勉強を元気にがんばれるようになればいいと思う。」です。

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
 9月29日(木)の給食
・ヤンニョムチキン
・もやしととうふのスープ
・切干だいこんのナムル
・パン
・牛乳

ヤンニョムチキンは、しょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけた鶏肉を油で揚げ、仕上げにソースをかけて鶏肉に絡ませたメニューです。子どもたちには好評でおかわりをする姿がたくさん見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 2次歯科検診(対象者)
11/1 C-NET
11/3 文化の日

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより