11月7日(火)の給食

画像1 画像1
 11月7日(火)の給食
・ほうれんそうのグラタン
・スープ煮
・りんご
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳

ほうれんそうには、体の調子を整えるカロテンやビタミンCがたくさん含まれています。ほうれんそうの旬(たくさんとれる季節)は冬です。寒い時期のほうれんそうは、甘みが増してさらにおいしくなります。

11月6日(月)の給食

画像1 画像1
 11月6日(月)の給食
・豚肉と野菜のいためもの
・いわしのつみれ汁
・かぼちゃういろう
・米飯
・牛乳

ういろうは、米粉、砂糖などを混ぜて、蒸して作ります。上に小豆をのせた水無月や、生地にまっ茶を混ぜたものもあります。今日の給食には、かぼちゃペーストを混ぜたかぼちゃういろうが出ます。

11月2日(木)の給食

画像1 画像1
 11月2日(木)の給食
・白身魚フリッター
・ミネストローネ
・ブロッコリーのサラダ
・黒糖パン
・牛乳

フリッターとは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣をつけて油であげたものです。ふっくらとした衣が特徴です。今日の給食の白身魚フリッターは、たらを使っています。

11月1日(水)の給食

画像1 画像1
 11月1日(水)の給食
・豚肉のスタミナ焼き
・すまし汁
・のりのつくだ煮
・米飯
・牛乳

豚肉のスタミナ焼きは、豚肉ににんにく、料理酒、砂糖、こいくちしょうゆ、白みそで下味をつけ、たまねぎを合わせて焼きます。

10月31日(火)の給食

画像1 画像1
 10月31日(火)の給食
・鶏肉のチリソース焼き
・焼き豚とワンタンの皮のスープ
・切干しだいこんのごま辛みづけ
・米飯
・牛乳

焼き豚とワンタンの皮のスープは、焼き豚、ワンタンの皮、はくさい、たけのこ、にんじん、にら、えのきたけを使用したスープです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 参観・懇談
2/15 ひらこや
2/16 車いすバスケ(4)
新1年生物品引き渡し(4時〜5時)
ひら子塾
2/19 人権講演会(6)5・6限
登校見守り週間
2/20 クラブ
クラブ見学(3)

学校評価

学校だより

いじめ防止に関する取り組み

お知らせ

交通安全

生活だより