12月1日(金)の給食

画像1 画像1
 12月1日(金)の給食
・いわしのしょうが煮
・みそ汁
・高野どうふの煮もの
・米飯
・牛乳

いわしには、主に体を作るもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含まれています。給食では、いろいろな献立に登場します。

11月29日(水)の給食

画像1 画像1
 11月29日(水)の給食
・きのこのクリームシチュー
・キャベツのピクルス
・りんご
・黒糖パン
・牛乳

りんごは、冬の寒さがきびしい地方でよく育つ果物です。生で食べるほかにも、缶づめやジャムなどに加工するものもあります。りんごには、「ふじ」「つがる」「王林」「むつ」など、いろいろな種類があります。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
 11月28日(火)の給食
・体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き
・ほくほくさつまいもみそ汁
・ピリッとひき肉きんぴらごぼう
・米飯
・牛乳

この献立は、令和4年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。児童が考えたねらいは、少し寒くなる時期に、風邪をひかず、体を温め、元気に過ごせる献立です。


11月24日(金)の給食

画像1 画像1
 11月24日(金)の給食
・さごしのごまじょうゆかけ
・うすくず汁
・大豆の煮もの
・米飯
・牛乳

うすくず汁は、鶏肉、さといも、はくさい、だいこん、たまねぎ、しいたけ、青みにみつばを使用しています。

11月22日(水)の給食

画像1 画像1
 11月22日(水)の給食
・あげどりのねぎだれかけ
・豚肉とじゃがいもの煮もの
・きゅうりの赤じそあえ
・米飯
・牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 小保連携学校体験(1)2h
3/1 かけ足週間(おわり)
たてわり班大清掃
3/2 土曜授業
3/4 代休
3/5 クラブ(最終)
C-NET
3/6 祝う会練習
SC

学校評価

学校だより

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

お知らせ

交通安全

生活だより