11月21日(火)の給食

画像1 画像1
 11月21日(火)の給食
・ウインナーときのこの和風スパゲッティ
・焼きとうもろこし
・固形チーズ
・1/2黒糖パン
・牛乳

ウインナーときのこの和風スパゲッティは、ウインナー、ベーコンを主材に、季節の食材のしいたけ、しめじのほか、たまねぎ、にんじん、ピーマンを使用し、しょうゆベースの和風の味つけにしています。喫食時にきざみのりをかけて食べます。

11月16日(木)の給食

画像1 画像1
 11月16日(木)の給食
・豚肉のコチジャンいため
・鶏肉とはるさめのスープ
・きゅうりのナムル
・米飯
・牛乳

はるさめは、めんのような形をした食べ物です。はるさめは、じゃがいもやさつまいも、緑豆という豆のでんぷんから作られています。給食では、じゃがいものでんぷんから作られたはるさめを使っています。

11月15日(水)の給食

画像1 画像1
 11月15日(水)の給食
・なまりぶしのしょうが煮
・なめこのみそ汁
・ほうれんそうのごまあえ
・米飯
・牛乳

なまりぶしは、かつおの身を蒸して干したものです。赤のグループの食べ物で、主に体を作る働きがあります。たんぱく質のほかに、鉄やビタミンB群、ビタミンDなどが含まれています。

11月14日(火)の給食

画像1 画像1
 11月14日(火)の給食
・豚肉のバジル焼き
・スープ
・うずら豆のグラッセ
・コッペパン
・マーマレード
・牛乳


11月13日(月)の給食

画像1 画像1
 11月13日(月)の給食
・中華丼
・きゅうりのピリ辛あえ
・白桃(缶)
・米飯
・牛乳

中華丼は、豚肉、うずら卵を主材に、はくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、しいたけ、青みににらを使用しています。この献立は、【うずら卵】の個別対応献立です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 小保連携学校体験(1)2h
3/1 かけ足週間(おわり)
たてわり班大清掃
3/2 土曜授業
3/4 代休
3/5 クラブ(最終)
C-NET
3/6 祝う会練習
SC

学校評価

学校だより

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

お知らせ

交通安全

生活だより