TOP

吹奏楽部☆

画像1 画像1
 吹奏楽部が出演する『2016 長居植物園 ガーデンイルミネーション』6時半から始まります。皆さん、応援、よろしくお願い致します☆

2学期終業式☆

 今日は2学期の終業式。
2学期は文化祭、体育大会、防災訓練、そして何と言っても創立70周年の記念式典を立派にやり遂げることが出来たことは、大きな喜びでした。
生徒や先生方の頑張りが成果となって表れた2学期でした。
今年の冬休みは例年よりちょっと長くなっています。
年末年始はお手伝いもしっかりとするように話をしました。
 「元気アップ家庭学習」の提出が多かったクラスに賞状を伝達しました。
3年4組・2年5組・1年1組の皆さんが頑張りました。
 また、2学期に図書室の本をたくさん読んだ生徒にも賞状を伝達しました。
1年生で54冊、3年生で41冊、2年生で24冊。これからも本をどんどん読んでほしいですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大清掃☆

 ルームの生徒たちが校長室の大清掃をしてくれました。
掃き掃除も、拭き掃除も、ガラス拭きも一生懸命頑張ってくれました。
とっても綺麗になり、事務室の先生方にも褒めてもらいました。
「初めて掃除機を使った・・・!」という生徒も掃除機を上手に使いこなしていました。
ありがとうね・・・。嬉しかったです☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年集会☆

 冬休み前の学年集会を各学年で行いました。
3年生は進路に向けて、1・2年生は1月に実施されるチャレンジテスト等ついての話を聞きました。
今年の冬休みはちょっと長いですが、有意義に過ごしてほしいですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会募金☆

 11月28日(月)に被爆体験伝承者の大田さんに来ていただき、被爆体験の伝承をしていただきました。生徒たちが集中して聴いていた様子に感動していただきましたが、その後、送らせていただいた感想文について、生徒たちが被爆のこと、戦争のことを真剣に考えていることが分かったとお手紙をいただきました。
田辺中学校に話に来て良かった・・・と言っていただいたことは、とても嬉しいことです。
 大田さんのお話を受けて、生徒会が『世界遺産 原爆ドーム保存のため』の募金活動を行いました。この募金は「広島市原爆ドーム保存事業等基金」に積み立て、以下のような保存事業に活用されます。
1、自然現象、自然災害、人為災害等に伴うドームの補修
2、ドームの破壊、劣化等防止のための保護
3、損壊、倒壊等に伴うドームの復元
4、その他、ドームの保存のために行う事業
みんなの心のこもった9027円は「広島市市民局 国際平和推進部 平和推進課」に送りました☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般選抜入試
職員会議
3/10 特時
3年(12限卒業式練習 34限学活)
3/13 4限まで特時
卒業式予行(12限3年 3限合同)
3年4限学活 卒業式準備(午後)
3/14 卒業式
3/15 4限まで

学校評価

文書

全国学力学習状況調査結果

英語能力判定テスト

チャレンジテスト調査結果