学級活動の様子    1月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期最初の学級活動の様子です。
1年4組
3年5組です。

明日からは6時間授業です。
給食も開始となります。

修学旅行で行った苔玉づくりのシクラメンの花が再び咲き始めました。
3年生のみなさん、楽しかった修学旅行での思い出を胸に、受験勉強頑張ってくださいね。

3学期 始業式   1月11日(火)

画像1 画像1
3学期の始業式を行いました。
久しぶりに会う友達と会い、笑顔がいっぱいでした。

校長先生からは、全国高校ラグビー大会で優勝された監督のお話が紹介され、いろいろなことを体験し、感受性を磨き、自分の夢や目標をみつけ、素敵な人になってくださいとお話がありました。

今年度のまとめの3学期を素晴らしい日々にしてください。
コロナ感染症も拡大してます。より一層の感染防止に努めてください。

吹奏楽部の「アンサンブルコンテスト」金賞の表彰がありました。
おめでとうございます。


登校の様子    1月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期のスタートは雨の日で迎えました。
今日は一日雨模様で、寒くなるようです。
体調管理に努めてください。

始業式に向けて

画像1 画像1
始業式は、1月11日(火)です。
生徒のみなさんが元気に登校してくれることを待っています。

さて、
新型コロナウイルスについては、新たな変異株が確認され、 現在、 国内での感染者数が増加している状況となっていますが、変異株であっても基本的な感染予防対策は従来株と変わらず、「3つの密」の回避、マスクの適切な着用、こまめな換気、手洗いなどの基本的な感染症対策が有効とされています。
つきましては、
3 学期の始業に向け、引き続き、基本的な感染防止対策を徹底 いただくとともに、 毎日の健康観察や体調不良の場合は登校を控える等ついてもお願いします。

生徒のみなさんが利用できる相談窓口のお知らせ

3学期の始業式は1月11日(火)です。

プリントでも配付しましたが、冬休み中でも、友達や学校、家族のことなどに関して、みなさんからの悩みや相談を広く受け止めることができる相談窓口を再掲します。

保護者の皆さまへ
平素より、本校の教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力を賜り、ありがとうございます。例年より少し長い冬休みになっておりますが、引き続き、ご家庭でのお子様の見守りをお願いしますとともに、保護者の皆さまにおかれましても、相談窓口を必要に応じてご活用ください。

     ⇒ 相談窓口についてのお知らせ    
     ⇒ 「LINE」による相談窓口 利用案内
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 1年学集
2/4 文化祭 2限1年 3限2年 4限3年→25日に延期
漢検16:00〜
生徒専門委員会
2年学集
2/7 全集
1年2年教育相談(45分)
2/8 1年2年教育相談(45分)
生徒議会
2/9 3年5限まで
私学入試諸注意(5限)
2年球技大会(56限)→延期
1年2年教育相談(45分)

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ

全国学力学習状況調査結果

チャレンジテスト調査結果