登校の様子 2月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は青空が広がり、日差しが柔らかく過ごしやすい一日でした。 

パンジー、サクラ草が咲き始めました。

大阪市中体連第4支部冬季サッカー大会 2月13日(日)

大阪市中体連第4支部冬季サッカー大会において、 加美南中学校と対戦しました。
田辺4-1加美南という試合結果で勝利をおさめました。

9人対11人という2人少ない中、雨によってぬかるんだグラウンドでなかなかボールを保持することができない状況でしたが、相手ゴールに向かって全員で力を合わせ、決定的なチャンスを決めることができました。
2勝1敗の2位で予選通過をすることができました。
よく頑張りました。

今後とも応援よろしくお願いします。

今日の給食   2月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、「ごはん、牛乳、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮」でした。

今日もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

全校集会    2月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から思春期についてお話がありました。
「思春期は子どもから大人への成長過程」で、思春期は悩むことも、気持ちも不安定のなることもたくさんありますが、みんなこの時期を乗り越えて大人になっていきます。
心配しないで、今の自分を大切に、素直な気持ちで過ごしていきましょう。

表彰もあり、皆さんに紹介しました。
2年生では、東住吉区小中学校人権標語コンクールで優秀賞を受賞されました。
受賞作品「人権を みんなが守れば 平和な社会」

1年生の2名は、第81回全国教育美術展において「特選」と「入選」を受賞。
おめでとうございます。

登校の様子    2月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も始まりました。

みんな元気に今雌雄も頑張りましょう。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 1年2年学年末テスト 1国 2理 3技家
3/4 1年2年学年末テスト 1数 2音
3/7 3年送別式と体育館椅子準備(12限)卒業式練習(34限)学(56限)
特時
1年2年卒業式練習(放課後)
3/8 3年(12限卒業式練習34限学活)
特時
4限まで
3/9 3年2限まで
特時
公立一般選抜入試

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ

全国学力学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

チャレンジテスト調査結果