朝の様子 9月5日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はよいお天気でのスタートとなりました。

元気アップの課題も多くの人が提出していました。
頑張りましたね。
「継続は力なり」ですね。

2年生 学級活動の様子 9月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日の学級活動では、職場体験についてのお話を学年主任の橋本先生からしていただきました。
職場体験に対しての心構えや、取り組みの意義などを伝えていただき、みんな真剣な表情で聞くことができていました。
どのような職業に興味があるか、どのような体験がしてみたいかなどを聞かせてもらうために、希望調査をさせてもらいます。ぜひお子様とお話しいただいて、希望調査の提出をお願いします。

本校では2年ぶりとなる職場体験ですが、地域の方々の協力のお陰で取り組みを行うことができます。
コロナウイルスの感染拡大が心配される中、快く受け入れてくださって本当に感謝です。
まだまだ職場体験の取り組みは始まったばかりですが、全員でより良い体験ができるように頑張っていきましょう。

第4教育ブロック国語部研究発表会  9月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第4教育ブロックの研究発表会が9月2日(金)に実施されました。
国語部研究発表会は本校で行われ、本校の3年の授業実践を発表されました。
多くの先生方が参加され、集合しての研修会は数年ぶりとなりました。
素晴らしい発表とともに、先生方の意見交流もあり、実りある研修会になりました。
ありがとうございました。
研究発表会にあたり、発表された先生をはじめ、ご協力いただきましたみなさまに厚くお礼申し上げます。
後片付けを手伝ってくれたバレーボール部のみなさん、ありがとうございました。

今日の給食   9月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「1/2黒糖パン、牛乳、イタリアンスパゲティ、グリーンアスパラガスのサラダ、和なし」でした。

今日は、いつもより給食の時間が早くなりましたが、配膳員さんたちが間に合うように運搬してくださっています。
調理員さん、運搬員さん、配膳員さんたち、いつもありがとうございます。

大阪880万人訓練     9月2日(金)

画像1 画像1
今日は大阪880万人訓練の日です。
どこに避難したらよいのか、どのように行動したらよいのか考えて行動しましょう。

今日は、教室で地震が起きた時を想定して身を守る行動を行いました。

  ⇒非常変災時 等 の措置について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31