田辺中学校元気アップ事業運営委員会   4月26日(水)

画像1 画像1
田辺中学校元気アップ事業運営委員会を行いました。
運営委員会のメンバーのみなさんと今年の運営について協議しました。
活動として、テスト前放課後自主学習会、夏季休暇自主学習会、家庭学習視写プリント、図書室整備、見守の、環境整備、壁面飾り、茶道教室、漢字検定、家庭科とのコラボ等を行っています。
積極的にいろいろな活動を行ってくださっています。
本校では、ボランティアの方が139名登録してくださっています。
いつもありがとうございます。
引き続き、ボランティアで応援してくださる方も募集しています。
よろしくお願いします。

2年生 英語の授業  4月25日(火)

画像1 画像1
英語の世界へ 英語で世界へ。
C-netの先生と英語科の先生の授業です。
発音を聞いてのゲームでした。
耳をすまして、集中しています。

図書室前の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の世界へ 英語で世界へ。
と楽しく、英語に親しめるポップな掲示物が完成しました。
C-netの先生が作成されました。
質問や曲のリクエストも募集されています。

昼休みの様子  4月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室、グラウンドでは多くの人が楽しく過ごしています。
教室で読書をしたり、勉強してる人たちもいます。
それぞれがホッとしたり、楽しめる事がある事が大切ですね。

今日の給食  4月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は気温が低く、寒かったのでビーフシチューであたたかくなりました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 家庭訪問(45×4)
3年歯科検診9:45〜
4/28 特時
1年一泊移住事前指導(5限)
4/29 昭和の日
5/1 特時
内科検診
1年 一泊移住
5/2 特時
1年 一泊移住
5/3 憲法記念日