7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

電子書籍利用についてのお知らせ

大阪市立中央図書館より、次のようなお知らせが来ました。ぜひご活用ください。
(ログインIDやパスワードは、子どもたちに配付するプリントに記載していますので、そちらをご覧ください。)

【大阪市立中央図書館からのお知らせ】
このたび、 大阪市立図書館 で は、 大阪市立学校の教職員・児童・生徒専用の電子書籍 EBSCO eBooks ログインページ を 開設 いたしました ので、 URL と、 令和 4 年 4 月末までの ログイン ID ・パスワード をお知らせし ます 。
電子書籍EBSCO eBooks はいつでも ご自宅の パソコン、タブレットから お使いいただけます。 英語の勉強などに役立つ本、英語で書かれた本、プログラミングについての本、日本各地の民話、森鴎外の小説など や 、英語の音声をダウンロードして聞きながら勉強できる本 などがご利用いただけます。
画像1 画像1

5月21日(金)午前7時の気象情報

5月21日(金)午前7時現在
大阪市には、「大雨警報」「洪水警報」が発令されています。
現在のところ、本日は通常通り、1時間目から4時間目、給食まで実施予定です。
給食後は、家庭での課題学習か、学校での課題学習になります。

尚、臨時休業となる場合は
「暴風警報」「特別警報」が発令されているか、平野区内に河川氾濫の「警戒レベル3」「警戒レベル4」の発令があったときです。

5月20日以降の学校生活について

5月18日に大阪市教育委員会より「今後の学校における対応」について通知があり、次のように変更となります。
(詳しい内容については、本日配付するプリントでご確認ください。)

◆5月20日(木)、5月21日(金)は、午前中4時間学習をして、給食後下校となります。
8時20分〜30分までに登校してください。
○これまで同様、5・6時限目については、家庭や学校での課題学習(児童預かり)となります。
○児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。

◆5月24日(月)からは通常授業が再開されます。
8時20分〜30分までに登校してください。

「緊急事態宣言」がなお継続されている状況です。
学校以外での日常生活についても各自が感染防御対策を取り、家庭内感染を防ぐなど、対応をよろしくお願いします。

5月第3週目の給食献立

5月第3週目の給食献立です。

10日(月)コーンクリームシチュー キャベツときゅうりのサラダ かわちばんかん
11日(火)豚丼 湯葉のすまし汁 かぼちゃのしょうゆ焼き
12日(水)プルコギ とうふのスープ きゅうりの甘酢づけ
13日(木)カレースパゲッティ キャベツのひじきドレッシング バナナ
14日(金)八宝菜 チンゲンサイともやしのしょうがあえ みかん(缶)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月第2週目の給食献立

5月第2週目の給食献立です。

6日(木)ケチャップ煮 さんどまめとコーンのソテー りんごのクラフティ
7日(金)きびなごてんぷら 豚汁 わかたけ煮
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

保健だより

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

学校安心ルール

新型コロナウイルス感染症関連