7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

引き続き、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防について、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

就学援助費の支給について

 今年度、就学援助の申請(早期申請)をされて大阪市教育委員会から
「認定通知書」の通知が届いている場合は、就学援助費として支給があり
ますので、連絡します。
 援助費の支給予定日は、下記のとおりとなっています。
 支給予定日以降に、お届けいただいた口座でご確認ください。
 また、就学援助の認定に伴い6月分以降の学校徴収金 (児童費)につきましては、口座から引き落とされなくなりますので、 直接、充当させていただきます。
 なお、PTA会費は、就学援助費の支給対象外となるため、12ヶ月分
(1年間分)まとめて6月28日(月)に口座振替があります。

               記

1 支給予定日    令和3年7月1日(木)

2 その他
  今年度の就学援助の申請(一般申請)期限は、6月30日(水)まで
 となっています。認否結果については、書類不備等がなければ8月末を
 予定しています。


就学援助費の支給について ←詳しくはこちらをご覧ください。

 
 






50回目の創立記念日

今日はある人の誕生日です。
だれの誕生日かわかりますか?

瓜破東小学校誕生日です。
学校は、今日で50歳になりました。
そして今年1年間をお祝いの1年としたい思います。

みなさんの誕生日にはどんなお祝いをしますか。

今年の10月には、みんなでお祝いの会をしたいと考えています。
新型コロナウィルスの感染の状況で、どんな会になるかはわかりませんが
皆さんも、どんなお祝いをしたらいいかを、ぜひ考えてみてください。

校区内の住宅建設工事のお知らせ

校区内(瓜破東2丁目706)の住宅予定地で
6月21日(月)〜30日(水)まで、宅地整備工事が行われ、
7月中旬以降、住宅建設工事が行われると工事管理会社より連絡がありました。

地図には、工事に伴う車輌の通行路や建設工事の場所を示しています。
通行時間帯は、児童登校後の8:45から、児童下校前の14:30頃を想定しているとのことです。
日曜日・祝日に工事は行われません。
工事に伴っての通学路の変更とは予定しておりませんが、近隣を通行される場合は、十分にご注意ください。


画像1 画像1

就学援助の申請について(最終案内)

 令和3年度就学援助の一般申請期限が6月30日(水)までとなって
いますので、再度ご案内します。
 就学援助費の支給を希望される方は、事前にお配りしています令和3年度(2021年度)就学援助制度のお知らせ(リーフレット)をよくお読みいただき、次のとおり手続きしてください。
 また、申請書等がない場合は学校(事務室)までお問い合わせください。
 税情報の同意による申請は、提出期限がすぎているためできません。必ず申請理由を証明する書類を添付のうえ、ご提出ください。

1.提出書類
  1)令和3年度(2021年度)就学援助申請書兼世帯状況票※両面印刷
  2)申請理由を証明する書類
  3)申請理由が12番で借家の場合は、賃貸契約書等の写し。

2.提出期限
  令和3年6月30日(水)まで
  
3.提出ならびにお問合せ先
  瓜破東小学校 事務室(電話 06−6708−0108)
   ※ 提出については、保護者持参のうえ申請ください。

4.その他
  提出期限を過ぎてからの申請(提出)になりますと、認定日が4月1日
  ではなく申請日(提出日)からとなりますので、ご注意ください。                         
  
 就学援助の申請について(最終案内)←詳しくはこちらをご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

保健だより

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

学校安心ルール

新型コロナウイルス感染症関連