菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

2年生 音読の工夫

 全教員が一人1回以上行う研究授業。2年生の国語科の様子です。『名前を見てちょうだい』の主人公えっちゃんのセリフから、えっちゃんの怒っている気持が一番伝わるのはどれかを選び、なぜそのセリフを選んだのか、理由を書き表して友だちと交流しました。
 そして、えっちゃんの気もちが伝わるように音読するには、どんな工夫をすればいいか。みんなで考えました。

 

画像1 画像1 画像2 画像2

3〜6年菅原のびっ子タイム

 今日から毎週水曜日は「菅原のびっ子タイム」があります。各学級で苦手な学習や問題に取り組む時間です。今年は、国語の研究に合わせて、読解問題に挑戦するクラスや作文問題に挑戦するクラスがありました。子どもたちは、真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書館だより

 菅原小学校では今年度、学力向上のための取組の柱のひとつとして、「読書活動の充実」をすすめています。
 その一環として、「図書館だより」を発行していますので、ホームページにも掲載します。
 第2号にあるとおり、「読書ノート」の取組も始めています。読んだ本を記録に残しておくと、振り返ったときにきっと、懐かしく思い返すことができると思います。

  図書館だより 1号

  図書館だより 2号

音楽科 研究授業

 本校では、すべての教員が、一人1回研究授業を行います。
 今日は、3年生の教室で、音楽科の研究授業が行われました。めあては「タンギングができるようになろう」です。
 教室は狭いため、実際にリコーダーを吹くことはできませんでしたが、音の出し方を知ったり、給食に出る野菜の名前をリズム打ちやタンギングで表現したりするなど、子どもたちが熱中して取り組んでいる様子が印象的でした。
 次の授業では、広い音楽室で、フェイスシールドをつけて、実際にリコーダーを吹くようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT研修

 職員室や教室など5つの部屋に分かれて、リモートでICT研修を行いました。
 「Jamboard」や「スライド」で資料をまとめる、「Googleドライブ」でフォルダを共有するなど、「え?どこ?」「次どうするの?」から、「なるほど〜」「これ使えそう!」へ。
 ICTを活用した学習が効果的に進むよう、ICT支援員さんのお力も借りながら、教員一人ひとりがスキルアップを図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 入学説明会14:45〜
2/3 委員会

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

その他