6月30日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さごしのおろしじょうゆかけ みそ汁 野菜いため ごはん 牛乳 6月最終日の今日は、魚献立のさごしが出ました。1年生にとっては、今までで一番小骨がある魚メニューなので、上手に食べることができるかなと思って教室をのぞいてみました。「私、魚好きなの。家でもよく食べてるよ。」「魚、骨がいっぱいやった。」「骨が小さすぎるわ。」「1(13時5分)のところには食べ終わってたよ。」「おかわりした!!」など、いろいろな感想が聞かれました。ほとんどの1年生がおはしを上手に使って小骨をとり、しっかりとさごしを食べていました。食べ終わった人は、今日も食後の時間に本を読んだり、絵を描いたりしてゆっくりと過ごしていました。 6/30 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日1日大切に過ごしましょう。 梅雨明けして、毎日30℃を超えています。 帽子を被る、水分をしっかりとる、陰で休むなど、暑さに気をつけましょう。 サッカー選手のサインをもらいました。 ガンバ大阪の中谷進之介選手と遠藤保仁コーチのものです。校長室前に飾ります。 みんなも夢に向かって、進んでいってくださいね。 健康委員会より、今日から始まる生活強調週間のお知らせもありました。 6月27日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チキントマトスパゲッティ キャベツのピクルス ミニフィッシュ ミニコッペパン 牛乳 チキントマトスパゲッティは、チキントマトソースを作っている釜の中にゆでたスパゲッティを入れて混ぜ合わせています。本校では650人分の給食を作っているので、混ぜ合わせるのもとても力のいる作業です。スパテラという調理用の大きなヘラを使って混ぜています。 1年生では、給食を早く食べ終わった人が給食時間が終わるまで席に座って静かに待っています。食後は消化が始まりますので、ゆっくりと休むことが大切です。本を読んだり、ぬり絵をしたり、パソコンでひらがなの練習をしたりしてゆっくりと過ごしています。 6月26日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豚ひき肉とにらのそぼろ丼 みそ汁 きゅうりのゆず風味 牛乳 豚ひき肉とにらのそぼろ丼は、数年前の学校給食献立コンクールの受賞作品で、人気が高かったため給食のメニューとして引き続き登場しているものです。今回も大人気で、「これめっちゃおいしかった!!」「おかわりした。」「あー!!おなかいっぱい。」「もう全部食べ終わったよ。」などの感想が聞かれました。みそ汁には、今が旬のオクラがたくさん入っていました。きゅうりのゆず風味は、ゆず果汁を使ったタレとあえていて、とてもさっぱりとしていました。全学年でしっかりと食べることができました。 6/26 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「船長さんが言いました」ゲームをしました。 |