菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

おすすめの本

 毎週火曜日に、図書館補助員さんが来てくださっていますが、「何かおすすめの本はありますか?」と質問されることがあるそうです。
 そこで、毎週1冊ずつ、『今週の おすすめの本』を紹介してくださっています。今週は『世界を変えた 15のたべもの』です。ぜひ読んでみてくださいね。
画像1 画像1

研究討議会

 放課後は、全員で討議会を行い、今日の授業の成果と課題について話し合いました。大阪市教育センターの学力向上推進指導員の先生が討議会をファシリテートし、よりよい授業づくりに向けた指導講評をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラリンピックが目指すもの

 3年生国語科の研究授業を行いました。『ボッチャ』についての文章を読み、大事な言葉や文を見つけて要約します。
 ペアやグループで考えを交流しながら、要約文を書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室も 秋です

 図書室のミニコーナーには、秋にまつわる本が展示されています。
 今日の図書開放でも、たくさんの子どもたちが、「読書の秋」を満喫していました。
画像1 画像1

英語公開授業 This is my town.

 小学校教育研究会英語部の公開授業がありました。
 6年生の子どもたちは少々緊張気味でしたが、自分たちの町にあるものや自分たちの町でできることについて紹介するスピーチを考えました。
 今後、ビデオレターをつくったり、世界の小学生が住む町について理解したりする活動につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 第84回卒業式

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他