★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★6月14日(金)の給食は、   ・和風カレー丼
                 ・もずくとオクラのとろり汁
                 ・和なし(カット缶)
                 ・牛乳        です。

★もずく★
・食物繊維がたっぷりで、粘りがあります。
・給食のもずくは「オキナワモズク」で、太くて柔らかいのが特徴です。
・酢の物として食べることが多いです。

★今日の給食の「もずくとオクラのとろり汁」には、鶏肉、えのきたけ、モズク、オクラがはいっていました。

★検品★

画像1 画像1
スパゲティを検品しているところです。

調理する前に、給食調理員さんたちが、スパゲティを袋からだして異物が混入していないかチェックしています。みんなに安心して給食を食べてもらうために、すべての食材をこうして検品しています。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★6月13日(木)の給食は、   ・スパゲッティミートソース
                 ・きゅうりのバジル風味サラダ
                 ・1/2黒糖パン
                 ・牛乳     です。

★バジル★

バジルは、しその仲間のハーブです。トマトとあうので、イタリア料理によく使われます。今日は「きゅうりのバジル風味サラダ」に使われています。  

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
(上)たっぷりのぬるま湯でもどしたひじきと、粗みじんにきったしそを牛ひき肉といため、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味付けしました。ごはんにかけていただきました。

(下)今日のみそ汁にはいっている野菜です。たまねぎ、もやし、キャベツ、にんじん、青ねぎ、とうふと具だくさんです。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★6月12日(水)の給食は、  ・さごしの塩焼き
                ・みそ汁
                ・牛ひじきそぼろ
                ・ごはん
                ・牛乳     です。


★さごしの塩焼き★

さごしは、料理酒と塩で下味をつけ、のこりの塩をふって焼き物機でやいています。温度を測り調理員さんたちが、クラスごとに配缶しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 運動会練習開始
9/10 ごみ0
9/11 学習参観・懇談
9/12 英語