あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

10月10日 (木)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、和風おろしハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳です。
「あずき」あずきは日本全国で作られています。おもな産地は北海道で、そのほか東北・関東・近畿・中国地方などでも作られています。あずきは、あんやお菓子の材料にもなりますが、今日の給食では、かぼちゃのいとこ煮に使っています。
「和風おろしハンバーグ」は焼き物機で焼いたハンバーグにゆず風味のだいこんおろしをかけ、さっぱりと仕上げています。

10月9日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲッティ、きゅうりのピクルス、食パン、イチゴジャム、牛乳です。
「パセリ」パセリには、かぜを予防するカロテンやビタミンC、おなかの調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。独特の香りには、細菌を増えにくくする働きがあるとされています。
「トマトのスープスパゲッティ」は今月1回だけ使用できる生のトマトを使っています。オリーブ油でにんにくを香りよくいためて風味を増し、ホタテ貝とベーコンで旨みを出しています。

10月8日 (火)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのしょうがじょうゆあえ、ごはん、牛乳です。「ソーキ汁」ソーキ汁は沖縄料理のひとつで、ソーキ(豚のあばら肉)をこんぶ、だいこんなどと、いっしょに煮こんだ汁ものです。
「鶏肉のごまだれ焼き」は鶏肉をねりごまを使った調味液で下味をつけ、たまねぎピーマンを混ぜ合わせ、いりごまをふり、焼き物機で焼きます。2種類のごまを使うことで、ごまの風味をきかせています。

10月7日 (月) の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、牛肉のきんぴらちらし、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳です。
赤じそは、さわやかな香りがあり、こい赤紫色をしています。赤じそは、梅干しの色付けや、しそジュースなどによく使われます。給食では、味付けして乾燥させたものを使っています。
「牛肉のきんぴらちらし」は牛肉、ごぼう、にんじん、むきえだまめを使ったちらしすしです。 きざみのりを添えることで風味を増しています。

10月4日 (金) の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉のみそマリネ焼き【ノンエッグドレッシング】、スープ煮、きゅうりとコーンのサラダ、おさつパン、牛乳です。
緑のグループの食べ物の働き
野菜・くだもの・きのこのなかまには、たまねぎ、とうもろこし、ピーマン、りんご、しいたけ、にんじん、さんどまめ、みかん、しめじなどがあります。緑のグループの食べ物には、「おもに体の調子を整える働き」があります。おなかの調子を整えたり、かぜをひきにくくしたりします。
今日の「鶏肉のみそマリネ焼き」は八丁みそ、料理酒、こしょう、ノンエッグドレッシングを合わせた調味料で下味をつけて焼き上げています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 読み語り会