【児童朝会】11月15日 おもいやり

みなさん、おはようございます。
今朝の登校の時の皆さんの「あいさつ」は、特に素晴らしかったです。気持ちよかったです。もう一つ、素晴らしい光景がありました。
交差点で4年生の子が横断歩道を渡ろうとしました。でも、信号が点滅し始めたので、少し歩調をゆるめたとき、歩道に侵入しようとした車が止まってくれました。
その時です。その子は、車に向かって会釈・お辞儀をしたのです。「ありがとうございます」という気持ちが伝わってきました。
朝です。みんな急いでいる時です。車の人も勤め先に急いでいたに違いありません。でも、止まってくれました。「おもいやり」が溢れています。そしてその「おもいやり」に会釈・お辞儀をすることで「感謝」の気持ちを伝えた4年生の子。感激しました。とても清々しい気持ちになりました。
さて、また一週間が始まります。こんな「おもいやり」のあふれた学校、一週間になるようにしていきましょう!!
(校長講話より)
画像1 画像1

加美ふれあい広場 楽しかった

 

画像1 画像1

加美ふれあい広場 3年生 細田町地車ばやし

 ・・

画像1 画像1

加美ふれあい広場 1年生 伝承遊び

 ・・

画像1 画像1
画像2 画像2

加美ふれあい広場 4年生 ゴミと社会

・・ 

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 5年生社会見学(コリアタウンフィールドワーク)
11/19 劇鑑賞 2年生歯磨き指導 ひまわり会
11/22 6年生アルバム撮影 クラブ
11/24 集会 クリーンアップ作戦 6年生出前授業

学校だより

えいようだより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

3年生

非常変災時の措置について

相談窓口について(令和3年度)

COVID-19関連

PTA

学校協議会

PTAprojekt