放送委員会

 放送委員会の朝の活動中です。
画像1 画像1

児童朝会

 校長先生のお話は、「行ってきます。」「行ってらっしゃい。」のあいさつの意味についてのお話でした。看護当番の先生のお話は、先週の子ども達の学校生活の様子でした。
 保健委員会の子ども達からは、「ハンカチ、ティシュ、つめ」などの清潔調べの結果の発表がありました。発表後、各クラスに賞状が届けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間

 今週は、大繩をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の活動

 図書委員会の6年生が1年生に絵本の読みきかせをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

 鑑賞することの楽しさを味わうとともに、鑑賞のマナーを身につける。本物の芸術に触れることで、児童の感性、創造性を育む。この2つをねらいとして取り組みました。
 「銀河鉄道の夜」は、貧しく孤独な少年が、友達を救うために自ら犠牲となった親友と夢の中で、星座めぐりの列車に乗り合わせる。死者達と共に天の川を旅する途中で、次々と起こる不思議な出来事!人はどこから来て、どこへ向かうのか天文学と物理学をベースに生まれた美しく幻想的な物語でした。










画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 ひまわり会
2/15 SC
2/16 たんぽぽお楽しみ会・保護者会 ひまわり会

学校だより

事務室

非常変災時の措置について

学校評価

大阪市教育委員会