図書室より

 1学期最後の昼休みの図書開放の様子です。本を返して、借りている子ども達がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

 元気にあいさつをしながら登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の活動

 図書委員会による読み聞かせの様子です。1年生には6年生が読み聞かせをし、2年生には5年生が読み聞かせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会

 朝の放送委員会の仕事の様子です。アナウンスをしたり、校歌などの音楽をかけたりしています。
画像1 画像1

児童朝会 7月10日(月)

<教頭先生のお話>
 はじめに、「社会を明るくする運動」の作文で賞状をもらった人の紹介がありました。
 次に、夏休みを迎えるに向けて、「めあてをもって過ごすこと」の大切さについてのお話がありました。

<看護当番の先生のお話>
 先週の登校の様子、暑い日が続くので熱中症に気をつけるなどのお話がありました。

<保健委員会の児童の発表>
 5月と6月の「せいけつ調べ」の結果の発表がありました。ハンカチ・ティッシュを持ってきた人が一番多いクラス、つめを切っている人が一番多いクラスなどの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 ひまわり会
2/22 卒業を祝う会
2/26 クラブ

学校だより

事務室

非常変災時の措置について

学校評価

大阪市教育委員会