学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

9月11日の給食・・・1

9月11日の献立

月見の行事献立

  ・鶏肉とさといもの煮物
  ・豚肉とキャベツの炒め物
  ・みたらしだんご
  ・ごはん   ・牛乳

鶏肉とさといもの煮物には、にんじん、玉ねぎ、厚揚げなど、色々な具材が入っていて、出汁まで美味しく食べられる献立でした。

1年生の教室では、お月見のお話とクイズをしました。

9月13日(金)は中秋の名月です。
「どうして『お月見』をするのかな?」「どんな意味があるのかな?」など、クイズにしながらお話しました。

その後「今日の月はどんな形?何時に見えるの?どの辺に見えるの?」と、聞きに来てくれる子がたくさんいました。

正門から校舎に入ってすぐ右側に、月の満ち欠けを表にした掲示があります。

「まん丸になるまで、あと何日かな?」「まん丸になった後、どうなるのかな?」と、毎日楽しみながら、秋の月を楽しんで欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 クラブ活動
9/12 中学職場体験 オリニフェ・シャンリィクィ
9/13 中学職場体験 4年研究授業 放課後学習会(1・2年)
9/15 敬老会・校内ふれあい清掃
9/16 敬老の日
9/17 教育実習(10月16日まで) C-NET(6年) 学力サポート