学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

11月6日の給食・・・1

11月6日の給食

・揚げ鶏のねぎだれかけ
・含め煮
・もやしの柚子の香あえ
・ごはん   ・牛乳


揚げ鶏のねぎだれかけには、白ねぎ、砂糖、醤油、酢、水を合わせて煮、最後にごま油を加えて作った「たれ」がかかっています。

いつもの鶏肉のから揚げとは違った、ねぎだれの風味が味わえる献立で「これもおいしい!ごはんに合う!」と、喜んで食べてくれていました。

2年生の教室では、白ねぎのお話とクイズをしました。
白ねぎには、血液の流れを良くしたり、疲れた体を元気に回復してくれる等、体の調子を整えてくれる栄養が含まれています。

クイズでは、白ねぎはどうして白いのかを考えてもらいました。
少し難しい問題ですが「なんでだろう?青いねぎと、どう違うのかな?」と、想像しながら考えてくれていました。

白ねぎの成長に合わせて少しずつ土をかけ、太陽の光が当たらないようにして育てるため、白くなっている事を知って「えー!育てるの大変!」と、たくさんの子どもたちが驚いていました。

農家の方が大切に育ててくださった事に感謝しながら、みんなで美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 1年体重測定 読み聞かせ会 スポーツ交流会予備日 6年卒業アルバム撮影 委員会活動
11/7 英語集会 2年体重測定 オリニフェ・シャンリィクィ
11/8 1年研究授業 2年放課後学習会
11/11 パワーアップ週間(18日まで) 4・6年C-NET サイエンスショー 6年がんばる先生公開授業
11/12 防犯訓練 1〜5年学力サポート

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ