学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

たてわり班活動スタート(6月30日)・・・2

6年生「同じ班の1年生は、どんな子かなあ。」
1年生「6年生の班長さんは、どんな人かなあ。」
どきどき、わくわく。
6年生が1年生をエスコート。
優しい声掛けに、安心しているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動スタート(6月30日)・・・1

今年度のたてわり班活動がスタートしました。
1年生から6年生までの子どもたちがグループを作り、年間を通じて様々な活動をします。
今年は新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために、例年のようなふれあい活動はできませんが、密集・密接を避ける工夫をしながら、できる範囲で楽しい活動をしていきたいと思います。

この日は、初顔合わせ。
6年生が1年生を迎えに来てくれました。
名前を確かめてごあいさつ。
「よろしくね!」
集合する教室まで一緒に行きます。
1年生も、6年生も、ちょっぴり恥ずかしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書の力!(7月1日)

手書きの書には、力があります。
きれいに印刷された文字よりも、強い思いが伝わってきますね。
心に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写(6月30日)・・・5

書写を始める3年生。
筆をなめらかに動かすためにカタツムリを書く練習をするのには、実はもう一つ、担任の思いが込められています。

『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』

とにかく日々継続、毎日毎日積み重ね、創造し続けていくと、カタツムリのようなゆっくりした動きでも、1年、5年、10年、50年で膨大なものができていく。
失敗してもいい、小さな努力を積み重ねていくことで、大きく成長してほしい。
いつか届け、この想い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写(6月30日)・・・4

静かな教室に、墨の香りが漂います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 放課後学習会
7/16 オリニフェ・シャンリィクィ
7/17 研究授業(3年)
7/18 土曜授業(4限まで)※参観なし
7/20 プール清掃

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ