学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

あいさつ運動(9月8日)

児童会の子どもたちによるあいさつ運動の様子です。
今日も元気に頑張るぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2

自主練習(9月7日)

「どっこいしょ、どっこいしょ!」
休み時間に、中庭から元気な声が聞こえてきます。
子どもたちが集まって、南中ソーランの自主練習をしていました。
とっても楽しそう(*^▽^*)
それ、どっこいしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日の給食・・・2

おいしい顔ってどんな顔?
・・・・こんな顔♪ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日の給食・・・1

9月7日の献立
・鶏肉のからあげ
・とうがんの中華スープ
・切干しだいこんのごま辛みづけ
・食パン
・マーマレード
・牛乳
 
鶏肉のから揚げは、生姜の絞り汁、にんにく、塩、こしょうで下味を付け、片栗粉をまぶして油で揚げています。
シンプルな味付けですが、衣がサクサクとした食感で、子どもたちに大好評でした。

3年生の教室でも、おかわりの長い行列ができていました。
「給食のからあげ大好き!」「次はいつ出るの?」と、嬉しそうに話してくれる子もいました。

教室では、切干しだいこんのお話とクイズをしました。
調理前の切干しだいこんの写真を見て「ぐちゃぐちゃ!これが切干しだいこん?」と、驚いている子もいました。

おいしく調理された切干しだいこんを不思議そうに見て、首を傾げながらパクパク食べてくれていました。

今日もパクパク!モグモグ!「おいしいスマイル!」「楽しいスマイル!」をたくさん見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 運動会の練習(9月7日)・・・6

ダンスの練習をしている様子です。
まだ練習はスタートしたばかり。
早く振りを覚えようと、教室でも踊っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/11 4年研究授業
9/14 健康チェック週間(18日まで)  C-NET(5・6年)
9/15 漢字王
9/17 運動会全体練習(1) オリニフェ・シャンリィクィ

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ