★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

4月28日(水)マーボーどうふ

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいためです。

マーボーどうふは、中国の四川料理の一つです。
昔、おばあさんが旅人にとうふ料理をごちそうしたところ、おいしかったので「麻婆(マーボー)どうふ」という名前がついたと言われています。
「麻(マー)」はさんしょうのしびれるような辛さ、「婆(ボー)」はおばあさんを表しています。

今日の給食では、トウバンジャンで少し辛味をつけて作りました。

2年生のクラスでは、沢山の児童がおかわりをしていました!
苦手な野菜にも挑戦している児童もいました。
少しずつ、苦手な食べものも食べられるようになって、好きな食べものが増えるといいなと思います。

給食クイズ
マーボーどうふの婆(ボー)は、何を表しているでしょう?
(1)おじいさん
(2)おばあさん
(3)おねえさん
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

大阪市教育委員会から

【体力テスト】

「いきいき活動」から

三軒家東 家庭学習の手引き

【家庭学習・応募コンクール・イベントなど(チラシ)】

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

PTAより

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】