★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

4月27日(水)こどもの日の行事献立

画像1 画像1
 今日の給食は、こどもの日の行事献立で、きんぴらちらし、牛乳、すまし汁、ちまきです。

 「きんぴららちらし」は、豚肉、ごぼう、にんじん、グリーンピースを使用し、こんぶ(粉末)を加えてうまみを増した混ぜご飯です。食べるときにきざみのりをかけます!
 「すまし汁」は、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、えのきたけ、青みにだいこん葉を使用しています。
 「ちまき」は、うるち米の粉などで作ったもちを笹の葉で包み、い草で巻いて作られています。原材料はすべて国産で、もちは愛知県の工場で製造され、新潟県の工場で地元の熟練の職人が笹巻きを行っています。市販されているものと比べ、糖分を控えた大阪市独自のものとして作られています。

 1年生は初めてちまきを見る児童もいたようで「これなに?」「どうやって食べるの?」と興味津々でした。

 「こどもたちが元気に大きくなりますように」と児童の成長を願い、こどもの日の行事献立として毎年登場しています。

 給食クイズ
こどもの日は、何月何日でしょう?
(1)2月3日
(2)3月3日
(3)5月5日
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31