★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

11月2日(金)きのこのクリームシチュー

画像1 画像1
今日の給食は、レーズンパン、牛乳、きのこのクリームシチュー、キャベツのひじきドレッシング、みかんです。

日本で食べられるきのこは約100種類ありますが、お店で売られているものは約20種類です。きのこはそれぞれ、香りや味、歯ごたえ、舌ざわりなどに違いがあります。興味のある人は、いろいろなきのこを食べて味の違いを知ってほしいなと思います。

給食では、しいたけ、しめじ、えのきたけ、まいたけ、エリンギ、マッシュルーム、なめこが登場します!

給食クイズを紹介します。
今日のきのこのクリームシチューに使われているきのこはどれでしょう?
(1)しいたけ
(2)えのきたけ
(3)エリンギ


給食クイズの答えはこちら

11月1日(木)焼きししゃも

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、焼きししゃも、きんぴらごぼう、五目汁です。

ししゃもは、北海道の太平洋岸に住むキュウリウオ科の魚です。川で生まれ、海で一年半くらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。

給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(ペリカン)と呼ばれる魚です!

子どもたちは、「今日は、シシャモややったー!」と給食室前で喜んでいました。

給食クイズを紹介します。
秋から冬にかけて収穫されるごぼうですが、どの花の仲間の野菜でしょう?
(1)あさがお
(2)きく
(3)ゆり

給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/25 春季休業 開始

三軒家東 家庭学習の手引き

安全マップ

★非常災害時について★

PTAより

学校協議会

平成30年度 学校だより

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

運営に関する計画

学校評価