★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

4月19日(月)煮込みハンバーグ

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、牛乳、煮込みハンバーグ、コーンスープ、焼きかぼちゃ、いちごジャムです。

ハンバーグは、炒めたたまねぎとマッシュルームをケチャップ、ウスターソースで味つけしたソースでじっくりと煮込みました。

「ハンバーグ昨日の夜から楽しみにしていたよ!」と給食の前に4年生の児童が教えてくれました。

給食クイズ
ハンバーグは、どこの国でうまれた料理でしょう?
(1)フランス
(2)イタリア
(3)ドイツ

給食クイズの答えはこちら

4月16日(金)焼きとり

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、牛乳、焼きとり、みそしる、きゅうりのゆず風味です。

給食のみそ汁のだしは、だしこんぶとけずりぶしでとったものが多いですが、今日はにぼしを使ってだしをとりました。いつもと違うみそ汁の違いに気づいた児童が何人かいました。

1年生の給食当番さんも、少しずつ慣れてスムーズに当番活動が行えるようになりました。

月曜日の給食は、煮込みハンバーグです。楽しみにしていてくださいね。

給食クイズ
きゅうりは、黄・赤・緑のうちどのグループの食べものの仲間でしょう?
(1)黄
(2)赤
(3)緑
給食クイズの答えはこちら

4月15日(木)豚肉のデミグラスソース

画像1 画像1
今日の給食は、黒糖パン、牛乳、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテーです。

豚肉のデミグラスソースは、ワイン、塩、こしょう、オリーブ油で下味をつけた豚肉に、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったソースをかけています。

「豚肉のデミグラスソースおいしい!」と児童に好評でした。

給食クイズ
重たいものを運ぶとき、どのようにすればよいでしょう?
(1)力持ちの人ががんばって一人で運ぶ
(2)協力して運ぶ
給食クイズの答えはこちら

4月14日(水)鶏肉のからあげ

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえです。

鶏肉のからあげは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし、油であげてつくりました。
からあげおいしいと児童に好評でした。

給食クイズ
からあげは、油を使ってどう料理したものでしょう?
(1)いためる
(2)揚げる
(3)煮る
給食クイズの答えはこちら

4月13日(火)ビビンバ

画像1 画像1
今日の給食は、ビビンバ、牛乳、トック、いり黒豆です。

ビビンバは、韓国・朝鮮料理の一つです。
ご飯とナムルや肉などの具材を器に入れてよくかき混ぜて食べる料理です。

給食クイズ
今日のビビンバに入っている具は、ひき肉・きゅうり・にんじんと後一つはどれでしょう?
(1)もやし
(2)ほうれん草
(3)切り干しだいこん
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

大阪市教育委員会から

【体力テスト】

三軒家東 家庭学習の手引き

【家庭学習・応募コンクール・イベントなど(チラシ)】

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

PTAより

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】