★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

6月23日(金)朝ごはんを食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月は食育月間です。

給食の時間、朝ごはんに関するクイズと朝ごはんを食べるとどんな良いことが起こるのかについて動画を見ながら栄養教諭と学習しました。

6月23日(金)ハヤシライス

画像1 画像1
 今日の給食は、ハヤシライス、牛乳、ミックス海そうのサラダ、さくらんぼです。

 ハヤシライスは、牛肉、じゃがいも、たまねぎ等の具材をトマトピューレ、ケチャップで煮こみ、デミグラスソース、ウスターソース、とんかつソース等で味つけし、手作りのブラウンルウでとろみをつけました。

 ミックス海そうのサラダは、ミックス海そうとキャベツ、きゅうりを合わせ、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングで和えました。
 海に囲まれている日本では、昔から海そうが食べられていました。給食にもいろいろな海そうが登場します。今日は、ミックス海そうを使ったサラダです。ミックス海そうには、わかめ、くきわかめ、こんぶ、赤とさかのりの4種類が入っています。

 給食クイズ
次の3つのうち、海そうはどれでしょう?
(1)きくらげ
(2)まいたけ
(3)赤とさかのり
給食クイズの答えはこちら

6月22日(木) 和なし(缶づめ)

画像1 画像1
 今日の給食は、
黒糖パン、牛乳、かぼちゃのクリームチュー、キャベツのゆずドレッシング、わなし(かんづめ) です。
 
給食の「和なし(カット缶)」は、幸水・豊水・二十世紀などの「日本なし」を使用しています。 食べやすい大きさに切って缶づめにしています。

 給食クイズ
次の3つのうち、日本なしでないのはどれでしょう?
(1)二十世紀
(2)ラフランス
(3)豊水
給食クイズの答えはこちら

6月21日(水) のりのつくだ煮

画像1 画像1
 今日の給食は、
ごはん、牛乳、豚肉の甘辛焼き、五目汁、のりのつくだ煮 です。

つくだ煮とは、魚や海そうなどをしょうゆやさとう、みりんなどの調味料で煮つめたものです。
 今日の給食では、さとうやみりん、しょうゆなどの調味料とだしを合わせ、しいたけときざみのりを入れて煮つめて作ります。ごはんがすすむ一品です。

 給食クイズ
今日の「のりのつくだ煮」に入っているきのこは、何でしょう?
(1)しいたけ
(2)えのきたけ
(3)マッシュルーム

給食クイズの答えはこちら

6月20日(火)学校給食献立コンクール

画像1 画像1
 今日の給食は、学校給食献立コンクールで優秀賞に選ばれた献立です。3色丼、牛乳、3色スープ、3色酢のものです。

 この献立は、丸山小学校の昨年度6年1組の児童が考えました。献立のねらいは、「低学年の子が見ても分かるように3色にそろえる工夫をしました」です。

 カラフルで、とってもおいしい給食でした!
 
 給食クイズ
今日の3色丼の3色は、ひき肉の茶色・コーンの黄色とあと1色は何でしょう?
(1)にんじんの赤色
(2)もやしの白色
(3)ピーマンの緑色
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31