★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

7月4日(火)ひじき豆

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、みかん(冷凍)です。

 ひじき豆は、でんぷんをまぶしてなたね油で揚げた大豆に、ひじきが入った甘辛い調味料をからませます。鉄や食物繊維を多く含む献立です。
 「おいしすぎる!!」と児童に大好評でした。

 給食クイズ
熱中症をふせぐために水分をとるタイミングで、よいのはどちらでしょう?
(1)のどがかわいてから
(2)のどがかわくまえ
給食クイズの答えはこちら

7月3日(月)朝ごはんについて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養教諭による食に関する指導の様子です。
3年生 テーマは「朝ごはんについて考えよう」でした。

朝ごはんの大切さを学習しました。
早寝・早起き・朝ごはんで毎日を元気に過ごしてほしいと思います。

7月3日(月)じゃがいもとトマトのチーズ焼き

画像1 画像1
 今日の給食は、おさつパン、牛乳、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、グリーンアスパラガスとコーンのサラダです。

 鶏肉とてぼ豆のスープ煮は、鶏肉を主材に、食物繊維と鉄が豊富に含まれているてぼ豆などを使った洋風の煮ものです。
 じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、ベーコンとじゃがいもに下味をつけ、トマトとともにミニバットに入れ、チーズをのせて、焼き物機で焼きました。
 グリーンアスパラガスとコーンのサラダは、グリーンアスパラガスとコーンをゆで、砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングで和えました。

 給食クイズ
アスパラガスは植物のどの部分を食べているでしょう?
(1)実
(2)くき
(3)葉
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31