★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

11月2日(木)白身魚フリッター

画像1 画像1
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダです。

 フリッターとは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣をつけて油であげたものです。ふっくらとした衣が特徴です。給食のフリッターは、衣に卵を使っていないので、卵アレルギーのある人も食べることができます。
 給食の白身魚のフリッターは、「たら」を使用しています。

 給食クイズ
今日の白身魚のフリッターに使われている魚の種類は何でしょう?
(1)さんま
(2)たら
(3)さば
給食クイズの答えはこちら

11月1日(水)のりのつくだ煮

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のスタミナ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮です。

 のりのつくだ煮は、かつおぶし、しいたけ、きざみのりを使って手作りしました。盛りつけたごはんに添えていただきます。ごはんが進む味つけでした。

 食べ物には、いろいろな栄養素が含まれています。しかし、一つの食べ物だけでは体に必要な栄養をすべて摂ることはできません。元気で健康に過ごすためには、いろいろな食べ物を組み合わせて、栄養バランスのよい食事をすることが大切です。
 苦手なものもすこしずつチャレンジしましょう!
 給食クイズ
健康に過ごすためには、どのような食事がよいでしょう?
(1)お肉たっぷりの食事
(2)栄養バランスのよい食事
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31