令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【2年生・5年生】遠足(5/14)

 おはようございます。
 本日の2年生・5年生の遠足については、本日の天気予報をふまえたうえで、現在、実施するか延期するか、協議中です。
 2年生・5年生児童は、遠足と火曜日の学習の両方の用意をもって、登校するようにしてください。
 なお、お弁当については、どちらの場合も必ずいりますので、忘れないようにしてください。

【遠足が始まります】

 明日から、春の遠足が始まります。今年度の予定は、
  5月10日(金) 1年生・4年生 (雨天予備日 5/21)
  5月14日(火) 2年生・5年生 (雨天予備日 5/24)
  5月17日(金) 3年生・6年生 (雨天予備日 5/28)
 となっています。

 しおりに書いてある準備物を忘れないように、お願いします。
 また、明日もそうですが、気温が高くなることが予想されます。水とうは、忘れないようにしてください。また、ハンカチやハンドタオル・タオルなど、汗をふきとるものもわすれないように、お願いいたします。

 児童の安全・体調管理に十分気をつけ、楽しく帰ってくることができるように、教職員一同、努めてまいります。

家庭訪問

 22日から26日までの家庭訪問にご協力ありがとうございました。
 お聞きしましたお話を今年度の新たな指導に生かして参ります。
 また、明日からの10連休を有意義にお過ごしいただき、5月7日には子どもたちの元気な笑顔を迎えることを教職員一同楽しみにしております。

【学習の様子】(4/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の春は、なかなか暖かくなってきません。桜の花も、いつもより長く咲いているように感じます。
 子どもたちも、新しいクラス・先生との生活に少しずつ慣れてきました。学習も少しずつ始まってきました。
 今日は、2年生の子どもたちが、一年生の時に植えたチュ―リップの花のお世話と観察をしていました。6年生は、体育。まずは整列からきびきびと動いていました。

【一年生】学校生活にもなれてきました(4/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学して、一週間が過ぎ、小学校での生活にも慣れてきた一年生。4月は、たくさんの配布プリントがありますが、”一枚とって、後ろの友だちに渡す”こともとても上手になってきました。落としてしまったプリントも周りの友だちがすぐに拾う優しい場面もありました。
 姿勢も、とてもかっこよくできています。足の裏が床にぴったりとつき、背筋もピンと伸びています。
 下校時の送りは今日で終了です。15日(月)からは、5時間目(午後2時35分終了)までの学習になります。お子様と下校をどうするのか、はっきりと確認をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

その他(2020年度)

学校だより(2019年度)

校長室だより(2019年度)

ほけんだより(2019年度)

図書だより(2019年度)

学校だより(平成27年度)