令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【社会見学・3年生】(12/6)

 「暮らしの今昔館」での様子です。
画像1 画像1

【社会見学・3年生】(12/6)

 今日は、3年生が「キッズプラザ」と「くらしの今昔館」へ社会見学へ出かけました。
 「キッズプラザ」では、アナウンサー体験やいろいろな科学の実験などができます。みんな自分が行きたいコーナーへ行き、いろいろな体験をしました。
 「くらしの今昔館」へは、天神橋筋商店街を通って、行きました。大阪の商店街の雰囲気を十分に味わった後、今昔館の中へ。昔の街並みや道具を実際に見て、みんな熱心な様子でした。特に昔のトイレには、みんなびっくりしていました。
 駅や電車内でのルールや施設内でのマナーなど、しっかりとがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【防犯教室】(12/5)

 低学年だけでなく、高学年もお喜び。マイクで歌う友だちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【防犯教室】(12/5)

 もうすぐ冬休みになります。西成警察署と大阪府警音楽隊のみなさんにご協力いただき、「安全・安心な生活」をテーマにした防犯教室を行いました。
 西成警察の方から、初めにお話をしていただきました。SNSをきっかけに連れていかれた最近の事件の話などを通して、自分の身を自分で守ることの大切さを教えていただきました。そのあと、警察音楽隊による音楽を楽しみました。子どもたちに親しみのある選曲で、講堂は次第に大盛り上がり。”パプリカ”や”YMCA”YMCAなどで、一緒に歌ったり踊ったりとても楽しい時間になりました。
 西成警察署・大阪府警音楽隊のみなさん、お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【大阪市学力経年調査】(12/4〜5)

6年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

その他(2020年度)

学校だより(2019年度)

校長室だより(2019年度)

ほけんだより(2019年度)

図書だより(2019年度)

学校だより(平成27年度)