令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

児童の安全にかかわって

 本日の登下校時は、子どもたちに付き添っていただいた保護者や地域の方がたくさんおられ、子どもたちの安全にご協力いただいたことに、深く感謝いたします。
 今後とも、付き添っていただいたり、ご自宅の近くの道路や交差点で見守っていただいたり、できる範囲でのご協力をお願いいたします。
 学校の方でも、パトロールや見守りを引き続き行っていきます。

【PTA実行委員会】(5/14)

 今年度、第一回目の実行委員会がありました。
 竹内会長をはじめ、今年度の役員・実行委員のみなさんが集まり、今年度の活動計画や予算の執行計画などについて、話し合いました。
 本校のPTA活動は、「できることを できる人が できるときに」を合言葉に、楽しく、無理なく、行われています。仕事や子どもたちのことで時間がゆっくりできなくても、いろいろな形で参加していただいています。
 月一回の実行委員会には、本校のPTA会員(保護者の皆様)ならだれでも参加できます。校長先生も参加されるので、学校の雰囲気もよくわかります。みなさん、気軽にのぞいてみてください。
 次回は、6月11日(火)16:00〜の予定です。
画像1 画像1

【2年生・5年生】遠足

 両学年とも、遠足に出発します。

【2年生・5年生】遠足(5/14)

 おはようございます。
 本日の2年生・5年生の遠足については、本日の天気予報をふまえたうえで、現在、実施するか延期するか、協議中です。
 2年生・5年生児童は、遠足と火曜日の学習の両方の用意をもって、登校するようにしてください。
 なお、お弁当については、どちらの場合も必ずいりますので、忘れないようにしてください。

【遠足が始まります】

 明日から、春の遠足が始まります。今年度の予定は、
  5月10日(金) 1年生・4年生 (雨天予備日 5/21)
  5月14日(火) 2年生・5年生 (雨天予備日 5/24)
  5月17日(金) 3年生・6年生 (雨天予備日 5/28)
 となっています。

 しおりに書いてある準備物を忘れないように、お願いします。
 また、明日もそうですが、気温が高くなることが予想されます。水とうは、忘れないようにしてください。また、ハンカチやハンドタオル・タオルなど、汗をふきとるものもわすれないように、お願いいたします。

 児童の安全・体調管理に十分気をつけ、楽しく帰ってくることができるように、教職員一同、努めてまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

その他(2020年度)

学校だより(2019年度)

校長室だより(2019年度)

ほけんだより(2019年度)

図書だより(2019年度)

学校だより(平成27年度)