令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

重要 【児童の健康管理について】(5/22)

 本日、学校全体で発熱や体調不良、またインフルエンザによる欠席者が増えました。特に多かった3年生については、明日からの3日間、学年休業となります。ご家庭にて、安静に過ごすようにしてください。

 お子様が体調不良やいつもとちがう様子の時などは、無理に登校することはさせず、医療機関の受診をしていただくようにお願いいたします。

 

重要 5月19日 遠足延期のお知らせ

本日予定しておりました2年生と5年生の遠足は、悪天候が予想されるため、児童の健康・安全を考慮し、5月30日(火)に延期いたします。

本日の持ち物・学習について

2年生
・黄帽をかぶって、ランドセルまたはリュックで登校。
・筆箱、連絡帳、連絡袋
・必ず、お弁当が必要です。
・おやつは、持たせないでください。

5年生
・黄帽をかぶって、ランドセルで登校。
・時間割通り
・必ず、お弁当が必要です。
・おやつは、持たせないでください。

以上、よろしくお願いいたします。

【いじめ(いのち)について考える日】(5/8 全校朝会)

 連休明けの最初の登校日となった今日、5月8日はいじめについて考える日です。全校朝会で、校長先生から次のような話がありました。
「だれかから、いやなことをされている・言われている。または、いやな思いをしている。そんな人はいませんか。前にも言いましたが、一番大切なことは、みなさん一人ひとりの命です。その命を守るために、先生たちは、いじめは絶対に許しません。だれかに嫌なことをしている(言っている)・自分がされている・あるいは、自分の周りにいやな思いをしている友だちがいるけど、そのまま見ている。みなさんはどの立場でしょう?どの立場でも、先生やお家の人や友だちや、だれかにみんなの声をとどけてください。そして、いじめのない、一人ひとりの命を大切にする学校にしていきましょう」
 新学年・新学期が始まって一か月が過ぎました。子どもたちの日々の生活を見つめなおし、子ども同士のいい関係性を仲間作りで行っていきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
C-NET来校
3/22 修了式

学校だより

校長室だより

学校いじめ防止基本方針

学力・体力等の調査結果

その他

非常災害時の措置

ほけんだより

図書だより