TOP

5年 研究授業

 11月9日(水)、5年生が国語科の研究授業を行いました。教材は「大造じいさんとがん」。懐かしく思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 子どもたちは、何度も本文を読み返しながら、場面ごとの描写を読み取ったり、登場人物の気持ちを考えたりすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティー 2年

 11月9日(水)、2年生がおいもパーティ−を行いました。自分たちで育てた大きなさつまいもを、切って、ゆでて、つぶして、茶巾しぼりを作りました。サランラップを使って一口サイズに分けたり、お好みでクリームチーズや栗を入れたり、楽しく活動できました。
 出来上がった茶巾しぼりは、1年生も招待して、みんなでおいしくいただきました。職員室にもたくさん届けてくれました。2年生のみなさん、とってもおいしかったですよ!ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(11月10日)

画像1 画像1
 今日の給食は「小松菜とじゃこのまぜご飯、豚肉とれんこんのごまみそ焼き、すまし汁」でした。この献立は、平成27年度学校給食コンクールの優秀賞の作品です。小松菜やにんじんなどが入った色どりのよいまぜご飯と、野菜がたっぷりのすまし汁との組み合わせで、野菜が苦手な児童もたくさん食べることができました。また、豚肉の赤、ご飯の黄色、野菜の緑、栄養バランスのとれた献立でした。

本日の学校の対応について

 先日行われた大阪市への爆破予告に際して、本校では協議の結果、余計な不安をあおらないという考えから、保護者へのお知らせを控え、大阪市の方針にのっとって、前日や当日の巡視等、安全点検の強化に努めてまいりました。
 予告された14時20分が過ぎた現在、何事もなく子どもたちは学校生活を送っており、この後、下校する予定です。
 学校周辺を巡回等していただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
<文責:鬼塚>

「ピント」設置しました!

 今年度の校長経営戦略支援予算の加算配付分で「ピント」を購入し、ようやく全児童の椅子に設置することができました。ピントを装着した椅子には、無理なく深めに座ることができており、背筋も自然とピンと伸びています。背もたれ部分は、外すと防災ずきんになる優れものです。
 姿勢の良さが集中力アップにつながり、学力向上・健康増進につながってほしいものです。(校長経営戦略支援予算やピントの詳細等を知りたい方は、上の「校長経営戦略支援予算」のタブをクリックしてください。)  <文責:鬼塚>

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 もちつき大会
2/7 まつのみやタイム発表会
2/9 クラブ

学校評価

交通安全マップ

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国調査関係

まつチャレ!

事務室