TOP

非行防止教室(5年)

画像1 画像1
 6月23日(金)、5年生が、難波少年サポートセンターの方から「非行」を中心に様々な具体的なお話を聞かせていただきました。
 「万引き」をはじめとする「非行」が、“どれほどいけないことなのか”“自分を、周りの人をどれだけ傷つけてしまうのか”といったことについて、わかりやすく教えていただきました。

2年 浦上商店見学

 6月13日(火)、2年生は鶴見橋商店街にある「浦上商店」を見学しました。お店の方に、牛の様々な部位を見せてもらいました。「いろんな種類があるのがおどろいた」「思っていた色とちがった」「ハチノスは本当に蜂の巣みたいや」と新しい発見がたくさんありました。
 松之宮小学校の子どもたちは、毎年見学させていただいています。今年もありがとうございました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

プール水泳はじまりました!

 梅雨とは思えない雲一つない青空のもと、プール水泳が始まりました。少し寒そうにしている子もいましたが、どの子も今年はじめてのプールにいきいきとしていました。
 どの学年も授業でのルールを確認したあと、水かけをしたり宝探しをしたり、楽しく活動しました。上から5・6年(2時間目)、3・4年(3時間目)、1・2年(5時間目)の様子です!!   <文責:鬼塚>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 まつチャレ週間!!

画像1 画像1
 今年度、2回目の「まつチャレ週間!!」がスタートしました。ちなみに前回の結果は...なんと「早起き」が96ポイント。そして「朝ごはん」が92ポイントでした。ご家庭のご協力と子どもたちのがんばりが結果として表れました!
 しかし、「早寝」が30ポイント...少し残念な結果です。睡眠時間確保のためにも、今回は早く寝ることを心がけるようにしましょう。
 それでは、今週も「早寝、早起き、朝ごはん」を合言葉に、はりきってがんばりましょう!!

一泊移住21 帰校

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が帰ってきました。
疲れてはいましたが、帰校式の態度、解散後の様子からも、一泊移住が充実したものであったことがわかりました。
この2日間、楽しいことばかりでなく、うまくいかなかった場面や困った場面もあったことだと思います。友だちの新しい面を発見したのではないでしょうか。先生のいつもとは違う様子も見られたのではないでしょうか。
18人の仲間でたくさんのことを乗り越えた経験は、今後の小学校生活にきっと役立っていくと思います。
期待してますよ。5年生のみなさん!

保護者のみなさま、お子さまの思い出話をゆっくりと聞いてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

交通安全マップ

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国調査関係

まつチャレ!

非常災害時の措置について