TOP

天王寺動物園出張スクール(1・2年)

 9月12日(火)、天王寺動物園の獣医さんに来ていただき、戦時中の動物園の様子について、お話をしていただきました。子どもたちは、動物たちの話に聞き入り、写真を興味深く見ていました。最後に「みなさんが大人になった時に、子どもや動物たちが幸せに暮らせる世界を作ってください」と締めくくられました。
 1・2年生は、秋の遠足で天王寺動物園に行きます。このお話を思い出しながら、しっかりと見学してきたいと思います。

画像1 画像1

保健室前の掲示

画像1 画像1
 2学期が始まり、約2週間がたちました。保健室前の掲示もリニューアルです。保健室から夏休みの宿題として配布していた「はみがきがんばりカード」。しっかりとみがけた日は色を塗り、毎日続けると、きれいに文字や記号がうかびあがるというしくみです。提出した皆さんのはみがきカードをつなげて、文章ができあがりました!
 まっちゃんからのメッセージ、解読できたでしょうか?ご来校の際には、是非ご覧ください!

折り紙教室(1年)

 9月4日(月)、地域の折り紙名人の皆さんに来ていただき、1年生が折り紙を教えてもらいました。
 作ったのは『チューリップの花束』です。初めに「こんな花束を作りますよ。」と見せてもらい、1年生のみんなはワクワクしていました。ゆっくりと折り方を教えてもらい、折り紙で花を作り、緑のモールを茎にして、7本のチューリップを作りました。1年生にとっては難しいところもありましたが、名人の皆さんに教えていただきながら、一生懸命に作りました。
 仕上がった花束を見て、どの子も笑顔いっぱいでした。家族にプレゼントしたいと思っている子がたくさんいました。喜んでもらえるといいですね。
 折り紙名人の皆さん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

「まつチャレ!!週間」が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月、6月に続き、3回目の「まつチャレ週間!!」が今日からスタートしました。
 健康委員会のお知らせにもありましたが、前回は「早ね」「早起き」「朝ごはん」とすべてのポイントが落ちてしまい、残念な結果となってしまいました。「早寝、早起き、朝ごはん」ができてこそ、よい姿勢で学習に集中でき、学力の向上につながります。今回はポイントが上がるようにがんばりたいと思いますので、ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
 運動会の練習も始まり、疲れやすくなります。生活リズムを整えて、元気にすごせるようにしましょう!!

避難訓練・引き渡し訓練

 同じく、先日の土曜授業では、避難訓練及び引き渡し訓練を実施しました。子どもたちはしっかりと指示を聞き、すみやかに避難を完了することができました。
 引き渡し訓練では、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。初めての訓練にも関わらず、とてもスムーズに引き渡しすることができ、大変有意義な訓練になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式

学校評価

交通安全マップ

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国調査関係

まつチャレ!

非常災害時の措置について