TOP

西淀焼却工場見学(4年)

 7月11日(火)、4年生が西淀焼却工場に社会見学に行ってきました。普段見ることのできない工場内のようすに、子どもたちも興味津々♪事前に学習していたこともあって、質問コーナーではたくさんの質問ができました。
 見学の後には、淀川の河川敷でみんなで楽しいランチタイム。汗だくになりながら、楽しくお弁当をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

i-check(総合質問紙調査)実施(1〜5年)

 7月10日(月)、1年生から5年生までの各学年でi-check(総合質問紙調査)を実施しました。(6年生は4月に同様の調査を実施済です。)
 i-checkとは、さまざまな質問をとおして、児童の心のようすを知るためのものです。調査からわかったことは、以降の声掛け・指導にいかしていきます。
 結果は、10月の学級懇談会の際にお渡しする予定です。

子どもみこし

 7月8日(土)、子どもみこしが実施されました。
 子どもたちの力強い太鼓の音と元気な歌声、あふれる笑顔を、商店街・地域の方々があたたかく見守ってくださる様子に、心がほっこりしました。
 事前の準備・当日朝早くからご協力いただきました地域・PTAのみなさま、本当にありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

“平和ってなんだろう?”

 7月6日(木)、児童集会で「戦争や平和」について考えました。子どもたちは、戦時中のスライド等を見ながら、神妙な面持ちで当時の話を聞いていました。
 “平和ってなんだろう?”。答えは一つではないのかも知れません。私たち教職員も子どもたちとともに学び、考えていきたいと思います。
ご家庭でも、機会をとらえて話題にあげていただけたらありがたいです。

画像1 画像1

まつチャレ週間 結果発表

 7月10日(月)、児童朝会で、健康委員会から、6月の「まつチャレ週間」の結果発表がありました。今回は「早寝」24ポイント、「早起き」90ポイント、「朝ごはん」84ポイントでした。なんと全てにおいて、前回よりもポイントが下がってしまったようです。早寝早起きはもちろんのことですが、暑さで食欲が落ちていても、しっかりと朝ごはんを食べましょう!
 夏休みを目前に控え、よい生活習慣を確立させるためにも、ご家庭でのご協力をお願いします!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

交通安全マップ

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国調査関係

まつチャレ!

非常災害時の措置について