TOP

非行防止教室(5年)

今日は5年生の教室で非行防止教室を実施しました。

非行とはどういうことなのかをペープサートを使いながら、わかりやすく説明していただいたり、SNS上等で犯罪にまきこまれないようにするための心構えなどもお話していただきました。

5年生の皆さん、今日教えていただいたことをしっかり胸にとめおいて、自分の身を自分で守れるようになってくださいね!

お忙しい合間をぬって、お越しいただきました大阪府難波少年サポートセンターの皆様ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(5/22)

画像1 画像1
 献立は「ごはん、豚肉のごまだれ焼き、五目汁、ひじきの炒め煮、牛乳」です。
 ひじきは、海藻類の中でも特にカルシウムを豊富に含み、便秘予防の働きがある水溶性の食物繊維も他の海藻類に比べて多く含まれています。

まつのみやカーニバルに向けて

今日は「まつのみやカーニバル」に向けて、きょうだい班での活動を行いました。
高学年の児童が中心となり、お店の準備を着々とすすめる姿が見られました。

本番は6月2日(日)!ホームページをご覧のみなさま、保護者の方はもちろん、卒業生のみなさん、来年入学予定のみなさん、たくさんの方のご来校を楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

今日は全学年でソフトボール投げの記録会を実施しました。
天候にも恵まれ、もてる力を十分に発揮できたのではないでしょうか。

毎年この時期は50m走や反復横跳びなど、体力テストの実施時期になります。ご家庭でも励ましの声をかけていただければと思います!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・懇談会

今日は、今年度1回目の学習参観でした。新しい学年になって、気持ち新たに頑張っている姿を見ていただけたのではないでしょうか。

たくさんの方にご参観いただき、子どもたちも嬉しかったことと思います。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31