〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

1年生 「きいて かんがえて かいて」

 
 児童朝会の話の後で、
 
 今の話を聞いて、考えて、書いています。

 初めは、何を書いていいのか難しく、
 担任から、いろいろと助言もしています。

 たくさん書くことがいいという評価をするのではなく、
 意識して聞くことで、
 心に残ったことを書くことができるようにしよう
 という目標を明確に持たせ、
 一人一人の目標を見極めながら進めていきたいと思います。
 どんな話だったのか、単語だけでも初めはよしと考えています。

 子ども達は、話を思い出して、
 思ったことや考えたことを書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養授業

 
 栄養教諭による栄養授業を実施しました。

 「たべものの なまえをしろう」というめあてで学習しました。

 食べ物には、赤(からだをつくる)
       黄(ねつやちからになる)
       緑(からだのちょうしをととのえる)
               の3つに分類することができます。

 いろいろな食べ物は、どの仲間になるのかをみんなで考えました。
 そして、その食べ物をバランスよく食べることが大切で、
 しっかりと食べると、アンパンマンの汽車のアンパンマンの顔が
 笑顔になることを知りました。(板書より)

 今日の給食カレーライス・キュウリのピクルス・リンゴゼリーです。
 それぞれどのような食べ物がつかわれているのかを
 考えました。

 赤・黄・緑の食べ物がたくさん入っていることを知りました。

 栄養授業は、職員室へTeamsで配信しています。
 うまく配信できているかもチェックしるところです。

 授業の様子を録画に撮り、ご家庭へも配信していく予定です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 表現運動の学習をしました。

 暑さ指数が危険な状態の中なので、
 教室で、手の動きを中心とした動きの学習をしました。

 何度か繰り返した後、
 曲に合わせての動きもしてみました。

 まず振り付けを覚えることを目標に、
 曲を聴いて、自然にその動きができるように
 これから練習していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身の回りの整理整とん

 
 明日から 休みに入ります。

 今日は、5時間目に「終業式」を行います。

 その前に、自分たちの身の回りの整理整とんをしました。
 ぞうきんをしっかりとしぼり、机の中もふきました。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳科

 「あとかたづけ」というお話をよみ考えました。

 友達が誘いに来た時、どんな気持ちですか?

  うれしい。
  早く友達と遊びたい。

 後片付けをした時、どんな気持ちですか?
  
  お母さんが嬉しいと思うし、自分もそう思う。
  気持ちがいい。
  一緒に片付けたら早く片付く。

 子ども達は、後片付けについて、
 自分の経験も合わせて考えていました。

 自分の身の回りについて考えました。
 そこで、机の中のお道具箱の整理をすることにしました。
 入れ方も考えて整理をしました。
 いろえんぴつ、のりなど、いろいろ使った後は
 片付けをきちんとして、整理することが大切だと感じたようでした。 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係