〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

5年 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JA大阪市の方に来ていただき、田植えを体験しました。

田んぼに入る前は「汚れるのいやや〜」と言っていた子どもたちでしたが、

実際に足をつけてみると「ぎゃー!」「なんじゃこりゃー!」「たのしい!」と大騒ぎ&大喜びでした。

小さい頃に泥遊びをしたことを思い出したそうです。

苗は手首がつかるまで、グッと押し込みました。そうしないと、風や水で流されてしまうそうです。

これからしばらくは水の管理が大変です。田んぼ一面の青々とした苗が、秋には無事に収穫できるようにがんばってほしいです。

5年生 万華鏡の世界(2)

 
 どの子ども達の「万華鏡」も素晴らしいです。

 子ども達の発想は、無限に広がり、
 可能性をたくさん秘めているのを感じます。

 みんなが集中して作品に取り組んでいるのも素敵だなと思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 万華鏡の世界

 
 万華鏡を見ると、いろいろな形の模様を見ることができます。
 その模様は、鏡の反射により神秘的に見えます。

 子ども達は、一人一人の自由な発想で
 自分だけの「万華鏡の世界」を表現しています。

 下絵は細かく、いろいろな形をちりばめています。
 テーマを決めて書いている人もいます。
 まるや三角や四角など、いろいろな形を使って書いている人もいます。
 放射線状に、左右対称に・・・・・。

 子ども達の発想がとても豊かで素晴らしいと
 担任は話していました。

 完成作品がとても楽しみです。


   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲を育てよう

 
 水が入る様子を
 興味をもって見守る子ども達の様子です。

 興味をもつことは、学習意欲の第一歩です。

 どうなるのかな?
 この中にいる生き物はどうなるのだろう?
 どんな生き物がいるのかな?

 稲を植えたときにどのように変わるのだろう・・・。

 学習の始まりは「?」です。
 私は「?」をもつことがすばらしいことだと
 子ども達に知ってほしいと、いつも思っています。

 「?」から始まる「学習」です。



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲を育てよう

 
 5年生は、田んぼで稲を育てます。

 今日はまず田んぼに水を入れる
 「水入れ式」(先生と子ども達が命名)をしよう!
 と、全員で、八幡屋小学校学習園の田んぼのところへ行きました。

 水を入れるのには、かなりの時間がかかります。
 あとは、分担してその様子を見ることにしました。

 どのような田んぼができてるか子ども達はとても楽しみにしています。

 しろかき 田植え 稲刈り 脱穀・・・・・・ 
 と、稲作りは進んでいきます。

 昨年もチャレンジした
 住吉大社の「かかしプロジェクト」にも参加しようかな?! 
 ということも視野に入れています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係