〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

6月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
けいにくのしょうゆバターいため
みそしる
きゅうりのあえもの
ごはん
ぎゅうにゅう

★きょうは たくさんの子どもたちが
 きゅうしょくしつにはいったときに
 「いいにおい きょうのきゅうしょくはなに?」
 といっていました。おそらく・・・
 「けいにくの バターしょうゆいため」のかおりがしたのでしょう。
 
 <つくりかた>
 けいにくに さけ、こいくちしょうゆで したあじをつけ
 ゆせんでとかしたバターをまわしかけ
 15分ほど むしやきにしたら できあがり。

 ぜひ おうちのかたといっしょに つくってみてはいかかですか。

今日は何の日

 
 6月30日(火)

   今日は「アインシュタイン記念日」です。

   1905(明治38)年6月30日、
   アインシュタインが相対性理論の最初の論文となる
   「運動物体の電気力学について」を
   発表したことに由来します。

   アインシュタインと言えば「相対性理論」と答える人は
   多くおられると思います。
   
   どのような理論なのか・・・・・?!
   一度ゆっくりと調べてみてもいいですね。
 
   ・・・タイムマシンは実現するのでしょうか・・・
   
   
  
画像1 画像1

6月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
サーモンフライ
とうにゅうスープ
キャベツのカレーソテー
コッペパン
アプリコットジャム
ぎゅうにゅう


★みなさんは 3しょくえいよう をしっていますか。
 あか・・・からだをつくるもとになる
 き ・・・エネルギーのもとになる
 みどり・・からだのちょうしをととのえる

 きょう、あか にふくまれるしょくひんは
 ぎゅうにゅう サーモンフライ ベーコン とうにゅう
 の4しゅるいです。
 みなさんのえいようをかんがえ こんだてはつくられています。
 きゅうしょくカレンダーにのっているので ぜひみてみてくださいね。 

児童朝会 校長講話

 大阪市では、大阪市の公立学校において、
 毎年「いじめについて考える日」を設定して取り組んでいます。

 5月初めに実施していますが、臨時休業中だったので、
 今年度は、6月29日(月)に実施しました。 
 
 「Teams」で、児童朝会を実施し、次のことを話しました。
 
 学校は、すべての子ども達が楽しく過ごす場所でなければならないこと
 いじめてはいけないと知っていても、弱い心でいじめてしまうこと
 
 強い心で次の3つの声を出そう
  嫌なことを言ったりしたら「ごめんなさい」
  嫌なことを言われたりされたりしたら「いやだ」
  そんな場面を見たら「よくないよ」

 何も言わなくてもいじめにつながることがあること
  話をしない・虫をするなど、その人とかかわらないこと

 一人一人が、
  学級に、学校に、悲しい思いをしている人がいないか、
  自分は人に嫌なことを言っていないか、
  人から嫌なことを言われていないか、

 自分の言葉や行動を振り返って、どうしたらよいかを考えよう
 という話をしました。

 どの子ども達も、声を出し、声を出し合って
 思いやりのある楽しい学校づくりに努めていきます。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

 
 今日の児童朝会は、校長室から各学級へ
 「Teams」を活用して実施しました。

 校長講話の後、
 今週の看護当番の担当、生活指導から話をしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係