いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

サッカー部活動報告6/8

サッカー部は、1、2年で練習試合をしました。対戦相手は昭和、新北野・淡路でした。2年生が積極的に声を出して頑張ってくれていました。1年生も交代でGKに挑んでくれたりと初めてのことにも積極的に取り組んでいました。来週には3年生が帰って来ます。バージョンアップしたところを見せられたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 活動報告6/2

画像1 画像1
春季総合体育大会2日目です。
今日は共通男女200m、共通男女100m、1年生男女100mオープンのレースに参加しました。
ホームストレートに強い向かい風が吹いたことでベスト更新はなりませんでした。1年生は緊張の試合デビューでしたが、スタートブロックの使い方を練習していたおかげで上手くスタートダッシュを切ることができました。

たくさん応援も来ていただきありがとうございました。

サッカー部活動報告6/1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サッカー部は、東我孫子中学校で練習試合を行いました。今日と来週の目標は「底上げ」です。個人の底上げ、チームの底上げ、1,2年生の底上げに取り組みました。公式戦が続き、久しぶりの練習試合なので、組み合わせを変えながら精度をあげていきました。前半途中までは連動が上手くいかず相手にボールをまわされますが給水後は少しずつ連動できるようになり、いい形もたま始めました。何度もコーナーキックから迫られますが我慢強く耐え、前半終わり間際に右サイドからテンポ良く繋ぎ得点することに成功します。後半も選手を変えながら追加点を奪い勝つことができました。
 その後の1年生主体の試合でも練習で取り組んで来たことが随所に見られ生き生きとプレーできていました。
 まだまだ課題もありますが、こつこつと努力を積み重ねて一歩一歩成長して欲しいと思います。

陸上部 活動報告6/1

画像1 画像1
春季総合大会1日目です。気温26℃湿度50%前後の安定した天気でした。今日は男子砲丸投げ、女子走り幅跳び、男女800m、男女1500m、男女リレーに出場しました。

ただし、今日は記録の良し悪しよりも朝からアクシデント続きだったことが気になりました。物の準備や時間の管理をきちんと行うことでより高いパフォーマンスが引き出せます。競技に臨むまでのことを大事にしましょう!明日は1年生で初めて大会に出る人もいます。先輩たちの支えに期待しています。

ラグビー部 春季総体 第3位

画像1 画像1 画像2 画像2
 ラグビー大阪市春季総体3位決定戦がありました。ラグビーの試合はいつも、観戦している方も力が入ります。
 試合開始早々トライを奪われますが、その後逆転に成功し、50対19のスコアで勝利し、大阪市3位に輝きました。
 良いプレイがたくさん出た素晴らしい試合で、観戦していて元気がもらえました。「最後まで全力で走れ」というベンチの仲間からの声もあり、チーム一丸となって戦えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 3年代休 国際クラブ
6/11 生徒会役員会・生徒専門委員会
6/13 3年SPトランプ 生徒議会
6/14 6限避難訓練・地震津波 45分授業
6/15 心臓二次検診(PM)
オリニマダン(予定)

学校評価

行事予定

事務より

元気アップ

その他