7/ 10(水)11(木)12(金)16(火)17(水)は個人懇談会です。(14時ごろ下校)
TOP

交通安全教室がありました!2

3時間目には3年生から6年生までの子どもたちを対象に自転車の交通安全教室が行われました。

自転車は自動車と同じ左側通行であることや、

「ハ・ラ・ブ・タ・ベ・サ」・・・という自転車に乗る前に点検するキーワードなどを学習しました。
 
小学生未満の子どもは歩道を自転車で走ってもいいという法令があるそうですが、中学生になると「歩道通行可」の標識があるところでないと、歩道を走ってはいけない・・・ということも教わりました。

事故のないよう、ルールを守って自転車に乗りたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の全校集会は・・・

今日の全校集会は、じゃんけん列車!

ひとりずつじゃんけんをし、負けたら勝ったお友だちのうしろに・・・

どんどんどんどん長くなって〜

全員ひとつの列車になりました!!
画像1 画像1

連絡帳かけるようになったよ!(1年生)

8日(火)から連絡帳をひとりでかくようになった1年生!

「むずかしいひらがなもあるけど、せんせいのまねっこしてかいたよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポンポン船に乗って!(3年生)

今日はポンポン船に乗って、大正図書館へ!


画像1 画像1
画像2 画像2

ポンポン船に乗って!(3年生)2

大正図書館の方に、図書館にある本や本のなかまわけのことについてのお話を聞きました!

「ナニワンとブッくん」の紙芝居を読んでもらって、図書館のことを知りました。

大きな本
北津守の本
目が見えない人でも読める本

実際に触ってみると・・・
「でこぼこしてる〜」
なんと、手作り!!みんなびっくりしていました。


いろいろな本もあったし、図書館の方のお仕事も知ることができました。
また来たいなぁ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

連絡

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校協議会

研究紀要H29

研究紀要28

北津守のチャイム

平成27年度