◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

7月8日(金) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・コッペパン
・牛乳
・もずく入りヒラヤーチー
・豚肉といかの煮もの
・あっさりきゅうり
・いちごジャム

もずく入りヒラヤーチーは沖縄の料理で、小麦粉、卵、水などを混ぜ合わせて、
色々な具材を加えた生地を平たくのばして焼いた料理です。
給食では、もずくやニラを入れて焼きました。

エネルギー 602kcal たんぱく質 28.9g 脂質 19.4g

7月5日(金) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・牛乳
・牛丼
・とうがんのみそ汁
・大福豆の煮もの

夏が旬の『とうがん』が登場しました。
とうがんのみそ汁には、同じく夏が旬の、『オクラ』が入っています。

エネルギー 633kcal たんぱく質 25.0g 脂質 17.1g

7月4日(木) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
・五目汁
・切干しだいこんのゆずの香あえ

五目汁は、だしこんぶとけずりぶしからとっただしを使って作っています。
だしのいい香りがして、食欲が増します。
切干しだいこんのゆずの香あえは、ゆずのさっぱりした味がして、
食べやすいです。

エネルギー 583kcal たんぱく質 24.2g 脂質 16.3g

7月3日((水)) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・おさつパン
・牛乳
・かぼちゃのミートグラタン
・スープ
・オレンジ

かぼちゃのミートグラタンは、
旬のかぼちゃを使うことにより、甘みがあり、牛ひきにくと豚ひき肉のうまみが
合わさったケチャップ味のグラタンです。
オレンジは甘くて、食べやすかったです。

エネルギー 587kcal たんぱく質 25.9g 脂質 16.1g

6月25日(火) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・ごはん
・牛乳
・豚肉のごまみそ焼き
・すまし汁
・のりのつくだ煮

のりのつくだ煮は給食ではおなじみの手作り献立です。
かつおぶし、しいたけ、きざみのりを砂糖、料理酒、みりんなどの調味料と
だしを合わせて煮詰め、甘辛く味付けしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 4年遠足
6年スマホ人権教室(3限)
10/7 4年防災センター見学(午前)
10/8 委員会・代表委員会
PTA成人教育講座(10:00〜12:00)
4年防災センター見学(午前)
10/9 2年遠足
3年車いす体験

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針