◆気温が非常に高くなる日が多いです。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆6年歌舞伎鑑賞授業12日(金)◆終業式18日(木)

今日の給食 7月12日(月)

 7月12日(月)の献立は「鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、きゅうりのサラダ、黒糖パン、牛乳」です。
 じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、じゃがいもとベーコンの上にトマト、チーズをのせて焼いています。トマトにはビタミンCやカロテンが多く含まれています。また、便秘や生活習慣病を予防する食物繊維のペクチン、高血圧を予防するカリウムなども含んでいます。
 トマトの真っ赤な色のもとであるリコピンは抗酸化作用があり、がんや老化を予防するといわれています。
画像1 画像1

今日の給食 7月9日(金)

画像1 画像1
 7月9日(金)の献立は「牛丼、とうがんのみそ汁、白花豆の煮もの、牛乳」です。
 白花豆は「ベニバナインゲン」の仲間です。同じベニバナインゲンの仲間には紫色で黒い模様の入った「紫花豆」もあります。
 大きくてきれいな花が咲くため、江戸時代に日本に伝わった当初は花の観賞用に栽培されていました。豆も大きく、煮豆や甘納豆などによく利用されます。
 今日は弱火でじっくり煮て、甘く煮含めています。柔らかく煮えて、おいしく仕上がりました。
画像2 画像2

今日の給食 7月8日(木)

画像1 画像1
 7月8日(木)の献立は「チキントマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、発酵乳、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 発酵乳とは、「乳又はこれと同等以上の無脂乳固形分を含む乳等を乳酸菌又は酵母で発酵させ、糊状又は液状にしたもの又はこれらを凍結したものをいう。」と定義されています。つまりヨーグルトや飲むヨーグルト、フローズンヨーグルトなどのことです。
 給食では、液体の飲むヨーグルトのことを「発酵乳」と呼んでいます。1本70gあたり77mgのカルシウムをとることができます。

今日の給食 7月7日(水)

 7月7日(火)の献立は「豚肉の香味あげ、みそ汁、もやしのおひたし、ごはん、牛乳」です。
 豚肉の香味あげは、角切りの豚肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げています。揚げているときからおいしそうな匂いがしていて、子どもたちにも好評の献立でした。
画像1 画像1

今日の給食 7月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月6日(火)の献立は「夏野菜のカレーライス、キャベツのピクルス、冷とうみかん、牛乳」です。
 夏野菜のカレーライスには、かぼちゃ、なす、トマト、ピーマンが入っています。
 なすはインド原産で、日本には奈良時代に伝わったと考えられています。歴史が古いので、地域によってさまざまな品種が栽培されています。大阪府では、泉州地域の特産の「水なす」や、南河内地域が主な産地の中長なすの「大阪なす」などが作られています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 創立記念日
2/2 委員会活動
2/3 4年社会見学(中止)
2/5 土曜授業(中止)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室