◆気温が非常に高くなる日が多いです。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆6年歌舞伎鑑賞授業12日(金)◆終業式18日(木)

今日の給食 5月10日(月)

画像1 画像1
 5月10日(月)の献立は「コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、黒糖パン、牛乳」です。
 かわちばんかん(河内晩柑)は熊本県の河内村で発見されました。5月に花が咲き、年を越して4〜5月ごろに収穫される晩生の柑橘です。
 愛媛県、熊本県で主に栽培されていて、今日は愛媛県産のかわちばんかんでした。
 黄色くて大きく「和製グループフルーツ」とも呼ばれますが、苦みは少なく、さわやかな甘さのおいしい柑橘です。今が旬なので、見かけたらぜひ味わってみてください。
画像2 画像2

今日の給食 5月7日(金)

画像1 画像1
 5月7日(金)の献立は「きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳」です。
 わかめたけのこはどちらも春が旬です。「春先の出会いもの」といわれ、汁ものや煮ものによく組み合わされています。今日はだしを効かせて「わかたけ煮」にしています。
 きびなごてんぷらは頭からしっぽまで丸ごと食べられます。からりと揚がったきびなごに、砂糖、みりん、酢、しょうゆを合わせたタレがよく合います。

今日の給食 5月6日(木)

画像1 画像1
 5月6日(木)の献立は「ケチャップ煮、さんどまめとコーンのソテー、りんご(缶)、レーズンパン、牛乳」です。
 さんどまめはさやいんげんとも言い、大きくなる前のいんげん豆をさやごと食べます。1年に3度も収穫できる、というところから三度豆と呼ばれます。
 給食ではふだんは冷凍のさんどまめを使用していますが、5〜6月は生のさんどまめを使用できます。今日は旬のさんどまめの歯ごたえや香りを生かして、塩こしょうでソテーにしています。

※焼き物機の故障のため、「りんごのクラフティ」→「りんご(缶)」に変更になっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 創立記念日
2/2 委員会活動
2/3 4年社会見学(中止)
2/5 土曜授業(中止)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室